都道府県穴埋めゲーム

自分の欲望を満たすように行動するのでは無く、お世話になってる人達の欲求を満たすように行動したいです。
それが出来ないから、周りから嫌われ、生きていても、何も残せないのかなと思いまして。
しかし強い我欲を抑えられません。
我欲を他者貢献の方向へ根っこから変えることは出来ますか?

A 回答 (4件)

「守破離」という言葉があります。


例えば仕事で、
1「守」、新人や平社員は、教えられたことを律儀に行うだけなんです。
2「破」任される立場になって、初めて自分で工夫して別の方法で試してみる。進化へのチャレンジです。
3「離」その結果、新しい方法を見出し、後世に伝達できたり、貢献できる。


最初に、基本が出来なければ、評価されませんし、次の仕事を任せて貰えませんよ。
日本人や凡人には、この最初の部分が大事なんです。
それが適応力だし、数年間の我慢も必要です。

私も、20代の頃には自分の事しか考えていませんでしたが、
30代になってから、仲間や目的の事を優先するようになりました。

一番の影響は、尊敬できる上司に出会って、
その上司の思考を理解するようになってから、
「自分ならどうするか」よりも、「その上司ならどうするだろうか」と考えるようになり、
自分の欲よりも、最終目標や仲間を優先するようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

守が出来ていないです。

お礼日時:2022/06/18 17:41

欲があるから悪いのでなく、過ぎたる欲が身を亡ぼす。


ブッダも孔子様も、欲自体は否定していない。
欲がなければ生きていけない。
欲が度を越したとき、周りとの調和がとれなくなり自分を破綻に向かわせる。
次の格言もある。
「足るを知れ」

過ぎたる欲とは、たとえば
「自分の総取り」
自分がすべて取ってしまえば、何ももらえない他者から嫌われるのは当然
「身の丈を超えた出費」
年収百万なのに二百万の買い物をし続ければ、いずれ破滅するのは目に見えている

古代ローマでは、社会で成功した者は社会になにがしかの還元をするのが当然だった。
アッピア街道、フラミニウス競技場、ポンペイウス劇場、コロッセオ、バシリカ・ユリア、アグリッパ浴場、パンテオン、・・・

「自分を成功させてくれた社会になにがしかの恩返しをする」ということなのである。
そういう心構えである。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

足るを知るですね。
衣食住がある程度保証されているだけで満足すべきですね。
その恩返しする心構えでいきます。

お礼日時:2022/06/17 20:21

偽善的な努力により一時的に変えられるが、根っこは変えられない。

。。

根っこから変わったように見えたり思えても、努力の継続が出来てるだけで、根っこは変わらない。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

根っこは変わらないですかね、反省し更生すれば。
努力あるのみですね。

お礼日時:2022/06/17 19:18

我執

    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて聞いた単語でした。
つまらない自分に執着してもしょうもないですね。

お礼日時:2022/06/17 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報