
Win10 Pro Ver.21H2 OSビルド19044.1766 のPCを使用中です
添付図上段は
[設定]⇒[アプリ]⇒[アプリと機能]⇒[オプション機能]⇒[オプション機能の履歴を表示]
を実行した画面を示しています。
昨日にアンインストールを実行後、PCを再起動した結果の表示です。
これで、アンインスト前に確認していた
C:\Program Files\Internet Explorer
フォルダもその中身も綺麗サッパリ消去されたのかと思いきや、添付図下段に示すように“残骸”を含む Internet Explorerフォルダが残っているではありませんか。
この Internet Explorerフォルダも中身もそっくり削除しても構わないでしょうか?

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
えーっと、
僕が言ってるTrustedInstallerは、設定じゃなくて
エクスプローラーのプロパティから見れるやつなんです。
画像左は普通のファイル(所有者の欄は デバイス名\ユーザー名 になります)
右は所有者がTrustedInstallerになっているファイル
ということで、設定で管理者と表記されていても、
プロパティから見れる所有者がTrustedInstallerになっているものは
そのままだと削除できないはずです。

1.C:\Program Files\Internet Explorer\ja-JP\ieinstal.exe.mui
2.C:\Program Files\Internet Explorer\en-US\hmmapi.dll.mui
3.C:\Program Files\Internet Explorer\images\bing.ico
4.C:\Program Files\Internet Explorer\SIGNUP\install
の各[プロパティ]中の[詳細]タブ内の[所有者]は、
1~3の場合は、TrustedInstaller (以降、TIさんと呼称します)を、
4の場合のみは、SYSTEM を、
それぞれ呈していました。
つまり、TIさんになっているから、そのままだと私には削除不可能ということですね?
私自身が購入したPCなのに、お願いした覚えもない何処の誰だか知らないTIさんに全権を私に返却を要請する(羽目になろうとは夢想だにしませんでした)具体的な方法を教えていただけないでしょうか?
差しあたっては、[No.2]でご案内いただいていたURLのページを早速紐解き始めますが、私が簡単に理解できるかどうか今は未知数です。(*^_^*)

No.2
- 回答日時:
削除してもOKです。
ただ、所有者がTrustedInstallerになっているものは
「この操作を実行するアクセス許可が必要です。
このファイルを変更するには、TrustedInstaller からアクセス許可を得る必要があります。」
と表示され、そのままだと削除できません。
それらのファイルも全て削除したいのなら、
所有者を変更する必要があるので
PowerShell(コマンド)が分かる場合
https://phst.hateblo.jp/entry/2020/04/06/130000
を参考に一括変更
コマンドよく分からん、って場合は少々面倒にはなるけど
https://www.ipentec.com/document/windows-delete- …
を見ながら一つずつ変更
といった所でしょうか。
[設定]⇒[アカウント]⇒[ユーザーの情報]では、
私自身の顔面画像の直下に
英語で 1stName LastName
UserName@hotmail.com
管理者
と表記されています。
「TrustedInstaller」(日本語名は?)なる文言は何処にもありません。
ということは、私自身が“全権限”を有するInstallerということで、「削除してもOKです」の筈でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
- Windows 10 この現象も、Microsoft Explorer のお粗末な仕様のためか? 2 2023/06/09 15:06
- Windows 10 拡張子が .mht というファイルが見れないッ! 1 2023/05/17 09:33
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- その他(ブラウザ) Internet Explorer でなければ開けないページ 4 2022/03/25 18:03
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- その他(パソコン・周辺機器) EXCELで「WEBオプションの対象ブラウザ」を変更する方法 2 2023/04/12 15:44
- Web・クリエイティブ EXCELでweb内の表を取込む方法を教えてください 2 2023/04/01 11:28
- Yahoo!メール メールに添付されたhtmlファイルを開く方法 2 2022/10/24 20:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11のデスクトップアイコ...
-
ファイルを隠し設定していない...
-
エクセル 図の挿入時の初期フ...
-
『HP/nx6120』の“Swsetup”とい...
-
フォルダをきるって?
-
複数フォルダをまとめて移動す...
-
外付けSSDや外付けHDDにはフォ...
-
Internet Explorer-11 を削除は...
-
一つ上の、フォルダだけを消す...
-
差し込み印刷が他人のPCでは...
-
ファイル名やフォルダ名の名前...
-
バッチファイルで複数フォルダ...
-
デスクトップに勝手にフォルダ...
-
消えてしまったフォルダ
-
削除したはずのフォルダが…
-
(再質問)Windows11を, Win10風...
-
フォルダ名のカナ表記が英語表...
-
フォルダを意図した順番に並べたい
-
「D.C.」のように最後にドット...
-
フォルダのコメントを付けたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11のデスクトップアイコ...
-
ファイルを隠し設定していない...
-
フォルダをきるって?
-
複数フォルダをまとめて移動す...
-
外付けSSDや外付けHDDにはフォ...
-
Internet Explorer-11 を削除は...
-
『HP/nx6120』の“Swsetup”とい...
-
エクセル 図の挿入時の初期フ...
-
一つ上の、フォルダだけを消す...
-
「D.C.」のように最後にドット...
-
バッチファイルで複数フォルダ...
-
del で確認なしで削除した
-
差し込み印刷が他人のPCでは...
-
ファイル名やフォルダ名の名前...
-
Program Files を2つ作ってしま...
-
デスクトップに勝手にフォルダ...
-
「フォルダ」・「サブフォルダ...
-
削除したはずのフォルダが…
-
MyWorksという名前のフォルダに...
-
フォルダ名のカナ表記が英語表...
おすすめ情報
[Windows 10/8.1でTrustedInstallerの所有権・アクセス権を変更する方法]
https://freesoft.tvbok.com/win10/tips_and_tools/ …
に依れば、
》 Windowsが重要なファイルの所有者をTrustedInstallerとして管理している
との由。
IE-11の削除を推奨するのなら、削除する管理者に当該管理権を与えないの?
3.141592653589793238さん、お世話になっています。m(_._)m
[No.2]でご紹介いただいていた
https://phst.hateblo.jp/entry/2020/04/06/130000
を実行してみました。結果を添付図にしめしました。
この先、どうすれば良いのかアドバイスください。