
こんにちわ。FTPについての質問です。
私はロリポップと忍者TOOLの二つのサイトを持っています。
普段ロリポップはFFFTPと、ロリポップ専用のweb上で使えるロリポップFTPの二つを併用してデータをUpしています。忍者TOOLはFTPしか使えないのでFFFTPのみを使っています。
つい一昨日くらいに家で契約しているインターネットのプロバイダがメンテナンスをして、モデムを交換したのですが、それ以降FFFTPを使ってUPするとロリポップと忍者TOOLの両方のサーバーで、UPしたデータが0キロバイトになってしまうというバグが発生しました。(何度やっても同じでした)FFFTPの設定をパッシヴモードにしても駄目でした。
FFFTPでたまにデータが0byteになるという事例があるそうですが、大抵それはサーバーの容量が少ない場合に起こるそうです。ですが、私の場合どっちのサーバーも一割くらいしか容量を使っていないので、その可能性はあり得ません。
そして、ロリポップと忍者TOOLの両方で同じ事が起こるのでサーバーの不具合とも考えにくいです。
そして、もうひとつのロリポップFTPでUPしようとしても、「サーバーが表示されません」と表示されてUPできません。
更に、インターネットカフェにデータを持ち込んでロリポップFTPでUPすると、成功したんです。
そうなると、自分の家で契約しているプロバイダの不具合、またはメンテ以降、金輪際FTPができなくなった、と考えられそうなのですが・・・。プロバイダの所為でFTPが使えなくなる可能性はありますか?また、そういう場合どうすれば良いのか教えていただけると幸いです。
因みにプロバイダは「つなぐネット」というマンション専用のところです。
長くてすみません、どなたかよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
をみてマニュアルでFTPコマンドを起動して操作を行うと結構サーバ側からいろんなメッセージを教えてくれます。
ためしてみて。。
あと、FTPとは限らないけど、ADSLなどのブロードバンド回線だと、最適化(MTUなど)をしていないと通信が安定しないサイトがたまにあります。
http://www.dream-seed.com/server/adsl.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS 詳しい方に質問です。 早急に解決したいと思っています。 ポートフォリオをMacBook で作成したと 2 2023/05/12 17:40
- サーバー FFFTPで特定サイトだけUploadできない 4 2022/08/27 14:53
- その他(プログラミング・Web制作) wordpress 管理画面にログインについて(ftpファイル抹消してしまう) 2 2023/02/06 19:45
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
- WordPress(ワードプレス) httpからhttpsへのリダイレクト設定について 2 2022/04/17 09:49
- サーバー FTPサーバについて詳しい方(アクセス権のないディレクトリを非表示にする方法) 4 2022/08/22 22:33
- デスクトップパソコン ウイルスに感染しないファイルのバックアップ方法について 5 2022/09/11 11:27
- サーバー ECサイトのFTPサーバーに使わないファイル20GBくらいがあるのですが、削除したら表示速度やページ 2 2022/12/20 08:45
- サーバー サクラサーバーについてゾーン設定について教えてください 1 2023/06/11 02:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーバーの負荷テストをしたい
-
Windows8のサーバーマネージャ...
-
インターネットでOSのバージョ...
-
HPビルダーでサイト転送できない
-
Performa5340をあなたならどう...
-
プロクシサーバで、ftpサービス...
-
サムネイル(バナー)URLのつく...
-
LinuxをWindowsからリモートデ...
-
Mac OS Xについて
-
Solarisとwindowsのやり取り
-
プロバイダの所為でFTPが使...
-
HPビルダーとロリポップのH...
-
IFRAMEの中に表示されるページ...
-
勝手にdatファイルになるのです...
-
[ブロック解除]の方法が知りた...
-
デスクトップのファイルが上書...
-
最初の起動時から・・・
-
.html のないアドレス
-
ギガファイル便って女の人のエ...
-
FTP(Filezilla)で「上書きしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DHCPサーバーの変更
-
ntpq -pの結果が全てstratum 16...
-
DNSの前方参照ゾーンについて
-
OpenSSHのサーバー設定ファイル...
-
Outlookで削除してもGmailに残...
-
ftp用のプロキシってあるのでし...
-
linuxサーバーにftpで送信した...
-
移動ユーザープロファイルとフ...
-
ホームページビルダー15で作っ...
-
ssh鍵認証
-
Windows環境でのNTPサーバー冗長化
-
Windows2000とWindows2003の違...
-
Windowsファイル共有で、IDとパ...
-
インターネット時刻と電波時計...
-
ESXi5仮想サーバーのCPU数とコ...
-
Windows2000Serverでサスペンド...
-
フリーのsshサーバーてあります...
-
ライブドアとグーグルが文字化け!
-
サーバーまるごとコピー
-
設定が簡単なメールサーバーを...
おすすめ情報