dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イライラしやすい性格で、21になって落ち着いた方なのですが今日は調子が悪いです。
散歩していたら落ち着きましたがダイエットなどうまくいかずにイラついてしまいます。

1ヶ月ニートしていたこともあり、明日仕事に復帰するのですがこんなんでうまくやれるのかふあんです。仕事では問題起こしたことはないけどイラつきたくない。

アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

うまく行かない事が続き、ネガティブになっている上に不安な事があるからイライラするのでしょうね。


余裕がないとイライラしますよね。
1ヶ月働いていないくらい大丈夫!ニートって響きが良くないですね。
ちょっと休憩してただけでしょ?働きたい意欲があって、きちんと仕事を見つけてきて行動に移してるのだから、大丈夫です。誰にでもそう言う時はありますよ。
仕事は思い通りにならないと、イライラするものです。イライラする事も、人として自然な感情。大丈夫。上手く行きますよ^ ^

ダイエットは、本当に上手く行ってないのでしょうか。
ダイエットしてる!減量しなきゃ!って、自分に負荷をかけ過ぎて、上手く行っているものも、上手く行っていないように捉えているだけではありませんか?
停滞期があるのは、人間だから普通のこと。それまで順調に体重が落ちていても生きているから、落ちなくなる時期はありますよ。ダイエットは、健康な体を作り、暴飲暴食をしたい心のコントロールが出来る様になれば成功。生活改善の一種ですよ。体重が減量する前よりも増えていなければ大丈夫。気づいた時に意識して改善したら良いだけの事ですよ。上手く行っていないと捉えているのは案外自分だけだったりしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/01 13:42

イラついてても損出すよね。

>イライラする事は人間なので普通にあります。
イライラしてるのを表に出してはならないので、アドバイスとして人と対面するときは時間をおいて対応するとか?深呼吸を毎回してから人との対応するとか
工夫を誰しもが行ってます。
アドバイスですね。
    • good
    • 0

イライラするから不安になってるんじゃなくて、


不安になってるからイライラしちゃうんだと思いますよ
『案ずるより産むが易し』と開き直って(今日はチートデイってことにしちゃって)好きなもの食べたらいいと思います
    • good
    • 1

アドバイスといってもイライラしてる原因がわからないので


イライラしてる時に人と対応(会話)するときは、その前に深呼吸してから落ち着いて対応すると良いですよ。
貴方がイライラしてるのは周囲や貴方が対応してる相手にはわかりません。
イライラして対応してると、相手からしたら
何この人
もう相手にしたくない!!となってしまうかもしれません。
仕事の休憩前と仕事中でも、誰かの対応をする前は軽く深呼吸すれば良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分に魅力がないとかで落ち込んでました。たしかにイラついてても損ですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/25 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!