アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

再掲です。ふと思ったのですが、何故人間の心は自分がその気持ちになったのか自分で説明出来ないのですかね?
例えば外出するのがあまり好きでは無い人がいて、その人は体力を消耗するから嫌いなんだと思っていたのですが、友達に相談してみると、自分は周囲の視線が怖いから外出が嫌いなんだと言うことに気づいた。
これは一例ですが、こういった自分の事なのに自分で気づけない事っていっぱいありますよね? それって何故なんでしょう?何が好きか嫌いか判断しているのは自分の脳みそのはずなのに。

A 回答 (3件)

>>何が好きか嫌いか判断しているのは自分の脳みそのはずなのに。



はずなのに。
が、違うからでは無いでしょうか。

好き、嫌い。
心地良い、悪い。

それらは全身の領域で、無意識で。
それを…心と言ってもいいですけど。

それらが判断。しています。
脳みそは…あくまで結果を表す、程度のパーツ。

脳みそ=自分。
と…錯覚したままだと、色んな味わい、逃しちゃいます。
    • good
    • 0

人間は、簡単な回答を好みます。

真の理由は複雑で考えるのがシンドイが、安直な理由は単純で殆ど考え無いで済む/頭を使わ無いで済む場合は、真の理由を考え様とは、しません。安直な理由しか考えません。
    • good
    • 0

認めたくない。

という防衛本能に近いものが働いているからではないでしょうか?いわゆるサトリの状態ではそんなことはないと思いますね。深層心理では答えは出ていても表面上自己に都合の言いよう解釈することで精神を危険に晒さないようにしているのだと思います。
専門家ではありませんが心理に興味のあるものの意見です。ご参考までに
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!