プロが教えるわが家の防犯対策術!

人に何か喋って欲しい時に、絶対言ってはいけないのが
「何か喋れよ」だと思います。 あるいは「もっと積極的に話そうぜ」とかそういった台詞です。

私自身もそうだったのですが、「何か喋れよ」とか言う人間とは1番喋りにくかったです。
普通に話しかけてくる人間とは普通に話すのですが。
写真を撮る時でもそうなのですが、「笑って」と言われると笑えなくなります。

何故人間は、「何か話せよ」と言われると余計話せなくなるのでしょうか?
勿論個人差はあります。
恐らく人間は「何か話せよ」と言われると、試されてるとか、軽い脅迫の様に感じて相手に警戒心を持つからではないかと思います。
「何かこいつは俺を試そうとしている。じゃあわざと何も話さないでやろう。」
という対抗意識も出るからだと思いますが、どうなのでしょうか?

A 回答 (8件)

こんなことを言うと笑われる、変に思われるという心理が強くなればなるほど話せなくなります。

自分の中で話の組み立てをしますので余計に時間がかかるようになってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
答え難いですよねやはり。

お礼日時:2008/12/14 02:33

心理的というより、相手が何を聞きたいのか解らないから返事の仕様がないんじゃないかなと思います。

質問と言うか、投げかけが漠然としすぎているんです。と言うか、私はそう感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
質問がわからないものほど答え難いものはない・・・・。その通りだと思います。

「日本の政治はどうすればよくなるか?」 よりも
「日本の政治をよくする為に、現在の選挙制度がどの様なものか説明し、その問題点を上げよ。」
の方がよっぽど答え易いですから。

お礼日時:2008/12/14 02:35

 そういうことはヒンドゥの逸話にもでてきます。


 指輪のことを考えてはならない、という指示があると指輪のことばかり考えてしまう。
 無念無想、って指示されると、様々なことを考えるとか。
 難しい話です。
 しかし、何か喋れといわれても、私の場合は、はいっと、何か喋ります。
 このことでは強制されても、少しも脅迫になりません。
 これは人によるかもしれませんね。喋ることは平気ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
よくわかります。「5分間無思考でいなさい。」とかいう集中力トレーニングがありますが、
こんなのよほど達人でないと不可能だと確信しています。

ヒンドゥの逸話とは初めて聞きました。

お礼日時:2008/12/14 02:40

NO.3の方が答えてくれていますが、



「何か話せよ」といわれた場合、
言われた側は話そうとするモノゴトの「何か」を考えようとしますが、
その“何でも良い”(漠然とした)「何か」と云う言葉に引っ掛かって考え込んでしまって、
「何か」を探す為に、(何ものでも無い=具体的でない)「何か」は見つからずに、
言葉が出ないのです。

先の回答にある、「○○のことを考えてはいけない」と同じ事で、
話そうとしている“何か”には、具体的な中身がないので、言葉が出てこないのです。

※この「何か話せよ」で何かを滑らかに話せるのは、
 (無意識的に)常に準備している人間だけです。

何か、「自分探し」とかに似ている感ような・・・

話を引き出すのが上手い人は、具体的に「○○について話せよ~」とか、
「この前の、○○の面白い話してくれ」とか話を促すと思います。

そして「何か話せよ」と云う時には、そう言った方に、
「話をつなげよ~」とか「話を盛り上げろよ~」とかの
暗黙の要求があるように、思います、その暗黙の要求が掴めない為に・・・
或いは読めた為にプレッシャーを感じて、
「何も言えなくなる」こともあるのかも知れません。


妻「今晩、何食べたい」
夫「なんでもいい」
妻「・・・(何か指定しろよ~、手掛かりがなくて困るんだから・・・)」
----------中略-----------
晩御飯ができて・・・
妻「はい、どうぞ」
夫「○○が食べたかったな~」
妻「聞いた時に言えよ~(テメー)」

どっちが悪いかな~(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
よく分かります。常に話のネタを準備している人間なら、まあ何かは話せるのでしょうが、やはり難しいものです。

>何か、「自分探し」とかに似ている感ような・・・>
 ・・・とは、自分が何をしたいか分かっている人は、ちょっと位道に迷ってもすぐに修正できる・・・みたいな感じでしょうか。

暗黙の要求やプレッシャー。そうです。私も常にこれを感じていました。
「コイツは何か俺にさせようとしている・・・。下心見え見えというか。凄いやり辛い。」
といつも警戒してました。

「今晩、何食べたい」 と聞かれたら、
「特上寿司」とでも答えた方が、相手もお金には困りますが、返答に困る事は無いでしょう。笑

お礼日時:2008/12/14 02:53

こっちはお前専属の噺家じゃない、という反発心


何か話したら「お前の話はつまらん」と文句を言われそう、という恐れ
話題がないつまらない人間ですいませんね、という開き直り
言いだしっぺのあなたが話すべきでは?という口にできない理屈
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。4つともありえますね。
「何か喋れよ」と言われると、
「俺は喋れない人間と言いたいのかコイツ。」
と思い、わざと何も喋らないでやろうという反発心がよく出ます。

お礼日時:2008/12/14 02:57

思いついた時に喋れば良いなら楽。


喋れよと言われてすぐに喋る人は常に
TPOに合わせネタを複数準備しているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。TPO?
ネタで溢れている人間ばかりではないのでそうも行きませんよね。

お礼日時:2008/12/14 02:58

それは、そういう言葉を発する種類の人間が、かなり下種だからです。

そういうことをあなたの潜在意識が見抜くから。だって、人に何かを強いる、自分は苦労しないでそれを押し付けることに憚りがないような精神構造に対して、なんら話などしたくないと言う反応のほうが、よっぽど自然だと思います。

これが、本当に話すことがないわけではないが、上がってこない理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
よく分かります。
「何か喋れよ」と言われると、
「俺が何も喋れない人間だとでも言いたいのかコイツ。じゃあ何も喋らないでやろ。」
と反発するのはしょっちゅうです。

人は押し付けるタイプの台詞に反発しやすいというもの聞きます。

お礼日時:2008/12/14 03:02

 No.3 ヒンドウ哲学は、理論であり、人間と自然の洞察であり、修行であり、心理と人一般の精神構造を基礎のおいた、信仰ですから、こういう問題や対処の仕方を教えています。


 法事の時間に急いでいて、しっかり確認しませんでしたが、指輪でないことはわかっていました。正しくは、「他のことは何をかんがえてもいい、そして考えなくてもいい。しかし猿のことを少しでも考えてはいけない」という命令です。
 単に考えないという、ことを強く強調しているのです。
 凡人で何かと自分を統率できない人は、そういわれると、その考えから、出られなく、反ってこのことばかり考えてしまう。
 心理操作の一環です。これを自分に命令し、自分が実行できれば、自分の統率ができ、自分の運命を支配できる。という理論です。
 油断しないでいる間は私もできますが、最初は離れる事さへ困難でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

>「他のことは何をかんがえてもいい、そして考えなくてもいい。しかし猿のことを少しでも考えてはいけない」>

これは猿の事考えちゃいますよね。
よほどの熟練者でなければ無理です。
ヒンドゥ哲学、機会あれば読んでみたいです。

お礼日時:2008/12/16 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!