
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
業務に支障はないし、氏名や住所変更もなければ書類上もなにもない。
直前でも何の支障もないでしょう。
迷惑になる要素がないです。
入籍して、あなたが夫の扶養に入る、あるいは夫を扶養にいれる、とかなら多少の事務処理は生じます。
入籍はまったくプライベートなことです。
何も変わらないのなら、入籍を会社に知らせる必要すらないくらいです。
No.2
- 回答日時:
なにか迷惑をかけるようなことをするんですか?そしたら急いで報告した方がいいと思います。
給与の振込み方も変わらない。
有休とらない、寿退社もしない。
なら、事後報告でも…むしろ、しなくても笑
コロナもあったし、ウチの会社、知らない間に結婚してる人わりといます。
みんなで、あの人指輪してたっけ?と。
扶養家族とか家建てるとか、そういうのがあるなら、給与担当の方に相談してみてもいいかもですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
17歳のフリーターでドンキでバ...
-
親の扶養を外れると勤務先は親...
-
親の浪費癖が限界です
-
扶養手当について
-
扶養手当を忘れられていたんで...
-
扶養家族
-
養子縁組(養父)になったら会...
-
扶養控除申請で親を扶養から外...
-
マイナンバーの提出について
-
旦那さんの扶養に入る手続き
-
調停中で離婚間近な場合の履歴...
-
子供が母親の戸籍に入った場合...
-
キャバクラで働くことは親にバ...
-
姑と縁を切った方にお聞きした...
-
親と絶縁する書面
-
離婚協議中の子供の扶養変更に...
-
高校生のバイト代ってだいたい...
-
自分の妻の会社からマイナンバ...
-
ニート働いてると嘘。年末調整...
-
正社員では夫の扶養に入ること...
おすすめ情報