dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は自分が嫌いです。
相手に対してもっとこうしてほしいとか思うのに、自分が相手に求めていることをできなかったとき、反省しますが反省するだけで、同じことを何度も繰り返してしまいます。その度に心のなかで自分に対して「死ね」と何度も唱えて自分を呪ってしまいます。
私は泳げないのでプールの授業がある度に、なんで泳げないんだろう、たった年に数回のことなのに軽く受け流せないんだろう、こんなことばかり考えて、学校に行きたくなくなります。ただのプールだけで、「死ね」と唱えてしまいます。
私にも少し非があるものの、友達が自分で選んだ道なのに、“私のせい”かのように距離を置かれています。少し友達に甘えすぎたかもしれませんが、悪いことはしてないはずです。でも避けられている?なんで?避けられるくらい悪いことをしたのかな?私は私を守って、現実から逃げてるだけなのかな?でも、私は悪いことはしていないし…。全てが嫌になります。学校に行きたくありません。自分が嫌いだから。また「死ね」と唱えてしまいます。
テスト期間なのに、スマホ中毒で離れられません。どちらかというと勉強はできる方で、450点は取れていたんですが、前回のテストで50点下がりました。明らかに勉強不足なのは自覚しているし、毎回次こそは明日こそはと思い、勉強に喝が入りません。その上今年受験生です。高校に受かるのでしょうか…。なんで勉強できないんでしょうか。スマホやめられないんでしょうか。いろいろ工夫はしているはずですが、まだまだ離れられません。「死ね」
12時近くまで起きていると、明日眠いのはわかってるんですが、結局1時近くに寝てしまいます。「死ね」
あぁ、顔ブスだな。「死ね」

これが私の日常です。
ほんとに死ぬ気はないですが、毎日ニートでいたいと思ってしまいます。誰か私の心を殺してくださいお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 汚い文章ですいません。「死ね」

      補足日時:2022/06/30 23:38

A 回答 (2件)

お友達に避けられているのが単なる被害妄想ではなく、事実そうなのだとしたら、そこは真摯に反省し、改善していくべきかと思います。



人の性格はすぐには変えられませんから、長い年月を掛けて徐々に改善していってください。焦る必要は無いです。色々失敗しながら少しずつ改善していってください。

勉強に集中出来ない件につきましては、個人的には、楽しい事と同時進行でやると良いかと思います。

嫌な作業は、好きなトークやラジオ(音声のみのもの)等を聞きながらすると良いかと思いますが、思考が必要な「勉強」となるとそれは難しいでしょうから、先に楽しい事をしてしまって勉強の起爆剤とするか、楽しい事をすると長時間のめりこんでしまうなら、「待ち時間が発生する楽しい事」を見付けると良いかと思います。

私の場合は、バトロワゲームが好きなので、なんだかやる気が出ない時は、バトロワゲームをスタートして、どこか敵に見付からないような所に隠れ、その間は暇になりますから、その時間で嫌な作業をしますね。

そうすると、ゲーム中なので、頭の感覚としては、「楽しい事をしている」となるのですが、実際は嫌な作業を進められます。

敵が来たら、作業を中断して戦うのですが、それを繰り返していると、段々、「作業に集中したいな。ゲームは一旦やめたいな。」という気持ちになってきますから、そうしたらゲームはやめて作業に集中します。

これは、あくまで一例ですが、とにかく、楽しい事と嫌な事を同時進行ですると、楽しい感覚で嫌な事が出来るという事です。

同時進行で出来る楽しい事、待ち時間を作れる楽しい事を探して、同時にやってみると良いかと思います。

「根性で頑張る」「気合で頑張る」という事が出来ない人にはお勧めの方法です。
    • good
    • 0

めっっっっっちゃわかります


同士いて興奮します(((きも
…だから何か解決方法があるってわけでもなくてすみません()


自分のことをすぐ責めちゃうんですよね、本当にちょっとしたことでも。
なんか生きる意味が分からなくなっちゃうんですよね、、

僕もゲーム中毒?で、「これ終わったらやろう」とか思っても結局甘えちゃって時間通りにできなくて怒られて、、の繰り返しです
「いつもそうだ」って責めちゃいます(´・ω・`)

受験生なのにまともに学校行かずに家で勉強するわけでもなくおまけに点数めっちゃ低いとかいう感じ(?)

氏二田井様より阿保です僕()
尊敬します()

本当になんか、、語っただけですみません()
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!