dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東西線沿線に住んでるのに僕は、本当の満員電車というのがどんなものか、知らなかったようだ。満員電車のドアが閉まるとき、どうなっているのか、この動画を見て初めて知った。
あなたは知ってた?

https://youtube.com/shorts/eghz6DAnbE8?feature=s …

質問者からの補足コメント

  • なんていうんだろ。「ドアって、挟まれても大丈夫なものなんだ、挟まれながらなんとか引っ込めていくイメージなんだ」ということを初めて知った。

      補足日時:2022/07/03 20:12

A 回答 (4件)

なんやかんやで通勤の足として「東京メトロ/東西線」は40年利用しています。


ここ10~20年ほどの東京メトロ/東西線であれば、確かに理解できないでしょうね。

私が社会人になった頃は、混んでいようが無理やり乗車するのが当たり前。だから、女性は痴漢被害覚悟。男は痴漢に間違えられる危険性覚悟。
無理やり乗ってきたという事で、口ケンカが起きるは毎度の事でしたね。


あと、昭和50年代。
総武線や京成電鉄は高校生の時に利用していました。
3年生の時、有名なメーカを紹介されたが、最寄り駅が都営地下鉄1号線(現在の浅草線)だったことから、『あんな混雑した電車に乗って毎日通勤できない』と考えて、現在の会社[東西線沿線]を選んだ。
    • good
    • 0

資金稼ぎの動画は見ないけど 東西線で通勤していた私は 大混雑は当たり前 浦安から先の途中駅での積み残しは日常茶飯事ですよ

    • good
    • 0

こんばんは。

電車運転士をしております。

>ドアって、挟まれても大丈夫なものなんだ、挟まれながらなんとか引っ込めていくイメージなんだ

それは両開きのドアですから………。
片開きで、ある程度の開口部のあるクルマでしたら大根を折るくらいの勢いがあります。
大丈夫ではありません。

この動画のは、車掌が再度「開」位置にドアスイッチを操作した結果です。
車掌が再開閉操作しなければ挟んだままです。

ただただ、質問者様が勘違いなされているに過ぎません。
実際、私は車掌もやってからの運転士なので。
    • good
    • 0

昔は、押し込み部隊が乗客を押し込んでいました。

こんな生優しくはありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!