dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホラー映画でゾンビに噛まれるとよく腕を切り落としますが、血液の流れは1分も経たないうちに1周するほど速いらしいです。それだったら、噛まれた瞬間の数秒程で切り落とさないと完全に感染してしまうと思うのですが、どうなのでしょう?

A 回答 (3件)

ゾンビがウィルス由来の血液感染症であるという設定はバイオハザードからなので、1996年以前のゾンビ映画からよくあるシチュエーションは、現代の常識とは違う民間療法ベースの対処法なので、


それで対処可能だったなら、違う感染方法の別の仕組みのゾンビ化なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。
腕を切り落として完全に感染することを防ぐ世界線だとゾンビウイルスが血液感染するものではない可能性が高いのですね。
納得です。

お礼日時:2022/07/04 12:24

そもそもホラー映画ではゾンビに噛まれて感染するのは三下な役回りキャラになるので生きていようと死んでいようとどうでも良いキャラなんでしょうね。

主要キャラでそういう演出(噛まれて切断)しちゃう場合は後の展開とか支障が出るために監督さんの感覚を疑ってしまいますが。

そういうのは知識のないにわか監督さんの思い付き演出ですから考えても仕方がない気はします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり腕を切り落として感染を防ぐ世界線はウイルスの感染経路が血液ではない可能性が高いのですね。
考えたところでどうってことありませんが、気になったので質問させていただきました。
もしそのような世界になったら、、考えてみるのも面白いものです。

お礼日時:2022/07/04 12:26

ゥ”ォォ”ォ”ォ”ォ”ォ”ォ”ォ”ォ”ォ”ォ”〜〜

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやもう感染してて回答になってない〜

お礼日時:2022/07/04 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!