
ハムスターのケージについて
ハムスターのケージの拡大を考えているのですが、環境の変化に弱いと言われているハムスターなのでケージを変えるのが心配です。(ハムスターを迎えて1週間ちょっとなので尚更...) 寝床、トイレ等は今と同じものを使用する予定です。床材も今日変えたばかりなのでそのまま使用出来たらと思っています。
ケージ自体が変わっても今まで使っていて自分の匂いが着いている物でしたら、そこまでストレスにはならないでしょうか?
また、広ければ広い方が良いと言う方がいますが、本当でしょうか?
ハムスターに詳しい方、よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ハムスターと言いましても、ゴールデン系と、ジャンガリアン系では全く別の生き物、と思った方が良い位、違いますよね特に適応される気温とかから既に。
で、ハムスターはひたすら歩き回るので、広い分には構わないでしょうが、ひたすら歩き回らなきゃいけないのかどうかについては、分からないです。
ハムスターの顔の表情から、ご質問者様が察してあげて下さい。
(私的には、衣装ケースにゴールデン1匹で広すぎだとは、思いません。)
脱走したハムスターは辺り構わずどこかへ行ってしまう事からも、環境への執着はあまり無いのではと私は思っています。
(野生種は、日々あそこまで歩き回ってたら元の巣になんか戻れていないんじゃないかと私は思っています。)
野生種に近い生き物ですから、人の生活リズムに合わせるのは苦手と思われるので、昼夜の時間(夜の暗さ)は出来るだけ正しくしてやるのが良いようです。
手のひらを広げて上から近付けるのは、天敵フクロウに襲われる本能(恐怖)が働くため、やらないよう気を付けてあげて下さい。
そのうち、手を出すと乗って来てくれるようになりますよ。
掃除の時だけ、バケツの様な容器の中で待っててもらうと、掃除が楽ですよね。ちゃんと直ぐに手に乗ってくれるようになりますよ。
基本的に、馴れさせようとしつこく触られ続けるのは苦手の生き物の様です。
私は子どもの頃、矢崎のポリテナーPT-75 ST B10に黒土を入れてゴールデン飼ってましたよ。お見合いさせようとある時もう1匹を入れてみたら、先住のが私に訴える様に「コイツを早く追い出してくれよ!!」って顔でこちらに懇願してきて、ハムスターって、飼い主の顔を認識してんだなと初めて知った。
No.1
- 回答日時:
床材等、自分のにおいがついているほうが安心するようです。
>また、広ければ広い方が良いと言う方がいますが、本当でしょうか?
基本的に物陰に隠れている時間の方が長いので、広さはあまり関係ないかもしれません。
落ちつける寝ぐらを作ってあげればいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハムスターが壁をかじっていました
-
飼い始めて2ヶ月余りのゴール...
-
ハムスターを連れての長距離移...
-
うちのハムスターが口から流血...
-
ハムスター嫌いな方ってどんな...
-
ロボロフスキーの多頭飼い、喧...
-
最近、ハムスターを飼いました...
-
ハムスターの移動について
-
夜になるとハムスターのケージ...
-
庭に咲いたひまわりの種をその...
-
ハムスターがお迎えしてから4日...
-
現在、ペット不可の賃貸マンシ...
-
ハムスターが血を吐いたようで...
-
預かったハムスターを・・・
-
ハムスターが蟻を食べてしまっ...
-
ハムスターの鼻が赤い
-
ハムスターをいじめてしまう…
-
ドンキホーテにハムスター用品...
-
ハムスター 2週間で死んだ
-
ハムスターにアロエヨーグルト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飼い始めて2ヶ月余りのゴール...
-
ハムスター嫌いな方ってどんな...
-
回し車で走行中突然ペタンとな...
-
ハムスターのケージの湿度につ...
-
ハムスターが2日間餌を食べな...
-
ゴールデンハムスター2匹を同...
-
ハムスターを外で遊ばせる時間...
-
ジャンガリアンとゴールデンは...
-
最近、ハムスターを飼いました...
-
夜になるとハムスターのケージ...
-
ハムスターを家に残して一泊旅行
-
ハムスターがびくびくしている
-
ハムスターを連れての長距離移...
-
ハムスター用のガラスケージの...
-
明日、ホームセンターにハムス...
-
ハムスターを飛行機に乗せること
-
ハムスターの後ろ足が動いてない
-
ロボロフスキーハムスター9か月...
-
お迎えして2週間程のジャンガ...
-
ハムスターを飼いたいと思って...
おすすめ情報