dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

44の母親のことでとにかく本当に本当に腹立ってる事があるので相談させてください。
それは毎日毎日常にイライラしていて温厚なところが一つもないところです。普通の会話もしたりするのですがほとんど顔が怒っていて目が血走っていて、声がとにかく甲高いんです。

ここからが本題で母は毎日キレる際に必ず、過去の私の嫌な思い出を必ず話題に出してきます。
私は中学の頃や高校の頃もいじめられていて不登校や退学を経験しています。そこで毎日のようにその頃の話を話してきます。普通に何故なのでしょうか?わざとその頃の話を声のトーンを下げて話してきたり、めちゃめちゃ腹立ちます。

A 回答 (3件)

根本的に変えるってのも過去が変わらないのですから難しいのでは?


多分その頃に母親はかなりのストレス『母親としてどうしているのか?』を周囲から受けたりしてませんでしたか?
それともご自身の件のみで母親の事を気にもかけなかった?
⇒『いじめの相手』が母親なら、当時学校側などに相談すべきだったかもですね。

声のトーンを下げてくるってのは、その頃にかなり疲労したんでしょうね。
特に精神的です。
歳とったら昔をぶり返すのはありがちですよ。
良くも悪くもそれが思い出ですから。
落ち着かせたいってなら『今を楽しく過ごしてもらう』とかじゃないですか?
そしたら『あの頃は○○だったねぇ~』となるかもですが、それで無理なら診察が必要かもしれない。
    • good
    • 0

他人を変えるのはとてもとても難しいです。


母親を変えようとするよりも、あなたが変わる(あなたから距離を置く)方が遥かに簡単で確実です。
    • good
    • 0

電磁波とか更年期障害などあるのでしょう



なるべくかかわらないように
働いているなら、自立した方がいいかも

youtubeなどでリラックスできる音楽きくといいかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらから避けるのではなく根本的に親を変えたいです。

お礼日時:2022/07/07 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!