
信じてもらえないと思いますが東日本大震災の3年くらい前に予知夢を見て、まさかの東日本大震災が的中。安倍晋三さんが銃で撃たれる予知夢をその3年くらい前に見て、まさかの的中。
そして我が家が深夜に放火され火災になる夢を見ました。まさかとは思いますが、ここまで来ると怖いです。
これを回避したいが引っ越ししたくありません。回避する方法ないでしょうか?
やはり宜保愛子さんがよくテレビや本で伝えていた方法「仏様に毎日ご供養して命の危機を助けていただく」しかないのでしょうか?
No.7
- 回答日時:
ご例示のことなら「刺されるが一命は取り留める」のが運命であって、何をどうしようと変わらなかったのでは?
逆に刺されて死ぬんだったら予知夢の方が間違ってる事になるじゃないですか
運命→結果=変わらない
宿命は変えられる、じゃなかったでしたっけ
言葉はさて置き予知夢で行動を変えたら予知夢が間違ってる事になるのでは
どう言う見解になると思いますか?
宜保愛子さん曰く
人間には死の危機が一生のうち3回あるらしく、1回目で死ぬ人もいれば2回目、3回目で死ぬ人もいます。
とのことでした。
運命→変えられる。
宿命→変えられない。
予知夢が当たらなかったら3回のうち1回目を回避できたことになるんだと思います。
No.6
- 回答日時:
「あなたの家が放火されて火事」が結果なら、引っ越そうが何をしようが変わらないはず
あらゆる手段で回避した「結果」が放火されて火事なのでは?
何かしらで回避できるなら夢が間違ってた事になるじゃないですか
そこの矛盾はどう解釈してますか?
運命は変えられます。
宜保愛子さんも、ヤクザが刺される霊視してご先祖供養して守ってもらいなさいと助言したら、結果、本当に刺されたけどポケットの手帳で守られて肉体に刺さらなかったので一命を取り留めたそうです。
No.5
- 回答日時:
建て替えればいいのでは?
耐火建物にでも。
予知夢の中の自宅建物が今と同じなら建て替えることで予知夢を回避できる可能性があるよね。
建物はいつかは建て替えるんだから。
また、火災に強い耐火建物にすることで災害の際の備えにもなるし。
さらに、火災になった場合の消火グッズや避難器具などをしっかり備えておく。
これも災害の備えにもなるので一石二鳥。
そうした現実的な備えをしたうえで、仏様を供養して助けていただくということをすればいいと思うよ。
仏様も、分かっていたのに何の備えもしなかった者を救済しようとは思わないでしょ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
忌野清志郎さんはA型?
-
(学生)弓道をやっている方に...
-
「弓道やアーチェリーは目が悪...
-
弓道の段位、"2段"を漢字にする...
-
矢印の元、先(この表現は)
-
弓道参段の審査で 弓返りはどの...
-
弓道 引分けに力をかけずにす...
-
弓道とバストについて
-
[弓道]ゴム弓が顔に当たる!!
-
「弓士」の読み方
-
高校で弓道部に入りました。今...
-
弓道「きざ」の正姿勢と足の痛...
-
市の体育館で弓道をする時の服装?
-
弓道ができるから何か意味あり...
-
エモマリさんが肩を痛みちゃい...
-
弓を自分で作って土手とかで空...
-
弓道をしている方に質問です。
-
弓道の弓の重さについて
-
弓道部。精神的に辛いです・・...
-
弓道の前飛びと髪を払ってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
信じてもらえないと思いますが...
-
弓道の弦がすぐにのびてしまい...
-
弓道の審査参段について質問し...
-
弓道参段の試験を受けた人が 的...
-
忌野清志郎さんはA型?
-
弓道 かけをつけた手で矢をう...
-
日本の伝統的な占いを教えてく...
-
名探偵コナン 戦慄の楽譜のコナ...
-
弓道の段位、"2段"を漢字にする...
-
矢印の元、先(この表現は)
-
弓道 引分けに力をかけずにす...
-
矢尻 は尻なのに先頭なのはなぜ...
-
「弓道やアーチェリーは目が悪...
-
「弓士」の読み方
-
弓道の弓の重さについて
-
弓道で肩を出して矢を打つのは...
-
弓道の三重十文字について
-
高校で弓道部に入りました。今...
-
弓道をされる方に質問です。
-
弓道の初段の審査の筆記で、私...
おすすめ情報