
弓道の的中率について
高校で弓道部に所属しています。
最近的中に伸び悩んでいて、数週間前に高的中を出してそれっきりダダ下がりです
自分で言うのは気乗りしませんが私は部員の中では毎日一番矢数をかけています(100本〜)
的中こそ落ちてても記録では部内で1〜3位には入ります。ただ、自分が2位や3位を取る時はいつも決まった人が上にいます。その人たちは、部活をサボったり、矢数をかけたりしません。部活中も真面目に取り組んでるとは言えないのにどうして負けてしまうのでしょうか。矢数かけすぎかなと思って矢数を減らすのも怖くてできません。
・なぜ矢数が少なかったりサボってても高的中(八割〜)を取れるのか
・どうしたら高的中を維持できるのか
長文になりましたがこの二点を教えてください
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
器用な人っていますよね。
その射で⁉と思っても当て続ける人もいるし、普段の練習でサボっているに試合になると調子良かったり。
とはいえ、あなたも8割程度の的中は出しているということですよね??私からすれば素晴らしいの一言ですが。。^_^;
個人的な意見ですが、サボっている人は「当てている」、あなたは「中っている」と思います。
それだけ真剣に弓道に向き合っているんですから、長い目で見たらあなたの方が素晴らしい弓を引くのではないかなーと思いますけどね。。(ただの素人ですが)
例えば、
・的前に立つとき少しだけ的の後ろに立ってしまった!
・引き分けで少しだけ妻手が力んでしまった!
本当であればこれだけで的中って変わってきてしまうと思うんです。
でも試合や勝負では、それでも的中が重視なので無理にでも弓手で的へ押し込んだり、狙いを少し変えてでも当てにいかなければいけないんだと思います。
もしかしたら、あなたに少し足りないのはそういう所でしょうか?
偉そうなことを長々と言ってしまってすみません…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弓道参段の試験を受けた人が 的...
-
弓道の段位、"2段"を漢字にする...
-
名探偵コナン 戦慄の楽譜のコナ...
-
弓道で肩を出して矢を打つのは...
-
矢印の元、先(この表現は)
-
弓道の質問です。 的の中心の『...
-
矢尻 は尻なのに先頭なのはなぜ...
-
「弓道やアーチェリーは目が悪...
-
私有地内で弓を引く
-
女の子の名前、 「晴(はる)」...
-
弓道の的中を物理的に計算して...
-
トリビアの種の、中学生が教科...
-
ヒカルの碁22巻ネームの日々で
-
『矢』に『巨』と書いて何と読...
-
聖闘士聖矢について
-
弓道合宿の弓の運搬について
-
弓道で筆記問題で 危険防止のた...
-
古文 読み方 大鏡
-
ドラえもんで太陽に注射器を放...
-
弓道を通じてどのようなことを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
信じてもらえないと思いますが...
-
弓道の弦がすぐにのびてしまい...
-
弓道参段の試験を受けた人が 的...
-
六壬神課の的中率について
-
弓道の審査参段について質問し...
-
弓道やってる方に質問です! 遠...
-
弓道の的中率について 高校で弓...
-
弓道について まだ始めて4、5ヶ...
-
さっきのヘキサゴンで・・・・
-
自分が思ったことが おきます‼️...
-
日本の伝統的な占いを教えてく...
-
弓道の参段の実技審査で教本に...
-
刀の試し切りに使われるもの
-
(学生)弓道をやっている方に...
-
占いはなぜ当たるのですか?
-
質問を見つけていただきありが...
-
弓道 調子が悪い時
-
にわかってなんですぐ調子に乗...
-
忌野清志郎さんはA型?
-
めちゃくちゃ当たる占い
おすすめ情報