
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言えば「どれも正しい」と言って差し支えないでしょう。
小学校で初めて割り算を習った時の定義は①(および③)でしたが、これだと余りが出る場合があるので、余りを考えなくて済むように拡張した定義が②と考えていいと思います。No.2
- 回答日時:
① が余りつき割り算の定義。
② が余りなし割り算の定義。
算数には、余りつき割り算も余りなし割り算も両方出てきます。
それぞれ別の演算なので、ゴッチャにしてはいけません。
③ は、余りなし割り算の大人向けの定義かなあ。
大人の数学にも、余りつき割り算はありますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
算数
-
2の6乗の答えと計算方法
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
4^0.5乗の答え
-
この計算はカッコの中の掛け算...
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
AとBの比というのはA/Bの...
-
~の~乗を計算機を使わずに簡...
-
Excel関数で、Nの1/3乗という...
-
累乗簡単に計算する方法とかな...
-
べき乗です。 3の4乗のやり方を...
-
a+aの答えがこんがらがってし...
-
割り算の説明
-
10の-5乗の意味
-
8÷0=
-
Excelで、時間の引き算でマイナ...
-
工夫して計算しましょうの問題...
-
x^2の読み方
-
算術記号で、 ∧ はなんとよむ...
-
スマホで累乗の指数や、ルート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2の6乗の答えと計算方法
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
パーセントの計算がまったく出...
-
算数
-
300÷1.5=200の計算方法
-
Excelで、時間の引き算でマイナ...
-
8÷0=
-
割り算の説明
-
物理基礎の有効数字について
-
4^0.5乗の答え
-
AとBの比というのはA/Bの...
-
「逆数」って、何のためにある...
-
累乗簡単に計算する方法とかな...
-
代数和ってなんでしょう
-
Excel関数で、Nの1/3乗という...
-
スマホで累乗の指数や、ルート...
-
べき乗です。 3の4乗のやり方を...
-
算術記号で、 ∧ はなんとよむ...
-
~の~乗を計算機を使わずに簡...
おすすめ情報