dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私とリア友はTwitterをやっています。Twitterは私が元々やっていて友達に紹介しました。友達は始めると前から始めていた私よりもフォロワーが増えました。一方で私は嫌なことがありやめてしまいました。友達のツイートが気になって見るたびに毎日お友達と楽しそうに会話しているのを見て羨ましくなってしまいます…
私は現実でもネットでもうまく行かないのにお友達は成功して楽しそうだなぁ…と思ってしまいます。それもこれもコミュ力のない自分のせいだとわかっていても悲しいです。リアルでは私も友達もおとなしめな性格であまり変わらない感じなので…。
つまらないことで友達に対して劣等感を抱いてしまっている自分が嫌いです…
どうしたら自分に自信を持てるのでしょうか?

A 回答 (2件)

あなたは正直な人です。


あなたの今の気持ちには、多くの人がむしろ共感しているのではないかしら。誰も責めないと思います。お辛く寂しいですね

けれど、慰めるつもりで言うのではありせんが、ネッ友はあくまでネットという共通の舞台でのみ感情などを分かち合える関係にすぎません。一度こじれたら、あなたが既に経験しているように、あっけなくネッ友の関係は解消されてしまいます。

フォロワー数が多いのは自信の元になりますし、幸福感も半端ないものになっているかも。

でもね、その成功した友達の身の上に大変な事が起こったら、「どうしたんだい?様子が変だけど」と心配して駆けつけてくれる人、何人いるかしら?

ネッ友の関係はある部分では羽よりも軽くて、その友達が発信している内容が飽きられたら、今度は簡単に他の人が支持されて、イイネは一生モノのポイントとはほど遠いんです。イイネと誹謗中傷は案外紙一重なのかもしれません。それがネットの怖さなのでしょう。

あなたは自分だけコミュ力がないと決めつけているけど、コミュ力って、自分でインストールしなくても最初からスマホに内蔵されているアプリと違って、自分で身につける努力をしないと得られないものです。あなたは場数が足りていないだけ

失敗し落ち込んで学んで、要領が身についてゆくもので、コミュ力がある人でも悩みはあるものです。隣の芝生は青いと言うけれど金色に見えるのかも。

大人しめの自分のままでいて、今日の自分と明日の自分に1ミリも違いが生まれなければ、あなたの一生は同じ風景の中で過ぎてゆくことでしょう。窓から外を見ているだけで一歩も動かないでいたら、自信は生まれない

毎日1個でいいから何かを変えてみませんか。いつもと同じ道を変えてみる。起床時間を変えてみる。行動を変えることで何か発見があるかもしれません。

失礼ですが、人はヒマができるとマイナス思考になりがちです

机の引き出しの中を整理してみる。見ることのない写真は削除してみるなど、毎日1個は何かを処分してみませんか。自信は行動しない人には縁遠いものです

意地悪な言い方になってすみませんが、リア友のネットを見るヒマがないくらい忙しくなると、自信が持てるかどうかは分からないけど、羨ましがる気持ちは薄れてしまいますよ。

回答になっていなくて、すみません。ただ、自信をもてない人の気持ちが分からないと回答者として書けない、ということも頭の片隅に入れてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

確かにたかがネットですもんね…!!回答者様がおっしゃったように何か毎日1つでもアクションを起こして自分を変える努力をしてみようと思います!!とても参考になりました!!ありがとうございました♪

お礼日時:2022/07/11 16:54

フォロワーから外して見ないようにしましょう

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

確かに見ないようにするのも1つの手ですね…!私は私らしく頑張ろうと思います!回答、ありがとうございました♪

お礼日時:2022/07/11 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!