dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと以前は、消防も道府県別だったそうですが、なぜ市町村別になったのですか。(一部、広域や組合もありますが)。なぜ、警察は都道府県別なのにそういうことにならないのですか。市町村によって処遇が違うのはわかっています。そのような動きは現在もありますか?

A 回答 (1件)

>なぜ市町村別になったの…



歴史的に消防は警察と違い、地域住民の自治組織から出発しました。
江戸時代には「火消し組」と呼ばれ、現在でも一つの消防署の傘下に複数の「消防団」という組織があります。
地域住民との関係性を密にするには、県単位より市町村単位ということでしょう。

>そのような動きは現在もあります…

国民健康保険が市町村単位から県単位へ移行しつつあるようですが、消防については聞いたことがありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!