

No.4
- 回答日時:
NO.1の人と同じですが…
あなたが、本を貸してお金を得ている商売をやっているとします。
あなたが、あなたに本を貸したとき、お金の流れはどうなるでしょうか??
あなたからあなたに支払われます。
国税、地方税色々あるでしょうが、基本的には同じ事です。
No.3
- 回答日時:
基本的には固定資産税は課税されませんが、国(道府県等)有財産で
ある土地などを、貸付や使用許可を行うことによって収益がある場合に
ついては、国(道府県等)有財産所在市町村交付金というものを支払う
ことが法律で決まっています。
額の算出方法は、
貸付等を行っている土地面積×市町村等が定めた1m2の単価×1.4%
で、これは固定資産税の算出方法に準じています。
なお、東京都区部については、固定資産税は都税になりますので、都
や区の財産には交付金はかかりません。
ご回答くださり、ありがとうございます。
固定資産の使途によっては、別の形で固定資産税と同等額の支出が求められる、ということですね。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
固定資産税は、地方自治体の収入になるものですから、
地方自治体が所有する土地について、課税しても同じだからです。
ご回答くださり、誠にありがとうございます。
今回の質問は、地方自治体が物品をリースした場合のメリット/デメリットを考える上での参考にさせていただきたく、質問いたしました。
物品をリース貸借した場合のメリットとして、節税効果があると耳にすることがあります。しかし地方自治体に対して固定資産税が発生しないのであれば、節税効果については、メリットはなさそうですね。むしろ、支払わなくてもよいはずの固定資産税分の金額が、リース料率に含まれて支出されてしまう、と。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親善大使と観光大使の違いって...
-
北海道は住所に書きますか?
-
統合的と総合的の意味の違いが...
-
なぜ48都道府県というのですか
-
都道府県と市町村の条例について
-
地方自治体は固定資産税を支払...
-
岐阜県七宗町の湧き水について
-
エクセルで市町村ごとの並び替え
-
地方自治法252条の事務委託につ...
-
上級行政機関、下級行政機関
-
身元不明人や意識のない人の医...
-
自治体の連絡先(mail address...
-
国庫負担 公費負担 交付金 違い
-
消防本部と消防局の違い
-
権勢順とはどのような意味ですか
-
選挙の投票所までの交通費の支...
-
遺体の身元確認方法
-
特例給付金添付の運転免許証コ...
-
市町村の衛生協会へは、加入し...
-
057から始まる電話番号は…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
統合的と総合的の意味の違いが...
-
北海道は住所に書きますか?
-
都道府県の数え方
-
なぜ48都道府県というのですか
-
クッキングシートって燃えるゴ...
-
地方自治体は固定資産税を支払...
-
財産区
-
大垣周辺など岐阜県内の方言が...
-
市町村の衛生協会へは、加入し...
-
住所の「○○町」の後に続く地名...
-
親善大使と観光大使の違いって...
-
エクセルで市町村ごとの並び替え
-
岐阜県七宗町の湧き水について
-
東京都の特別区が地方公共団体...
-
「郡」の役割
-
057から始まる電話番号は…
-
インバウンドが来なさそうな都...
-
身元不明人や意識のない人の医...
-
用水路に掛かる橋を拡幅したい...
-
教員の人件費
おすすめ情報