
最近になって、再起動するとビデオドライバーが入ってない事になってしまいます。デバイスマネージャーでは「?」がついてます。
ドライバーが悪いのかと思いクリーナーを使ったり古いドライバーに戻したりしたんですが変化はみられず。これはビデオカードが故障したのでしょうか?
[システム]
CPU Pentium4 2.40GHz
OS Windows XP Professional Service Pack 2
MB GA-8PE667 PRO
メモリ 1023MB
ビデオカード GeForce4 Ti4200 VRAM64MB
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
あら・・はずしていましたか・・。
最近、何か部品付けたりはずしたりしたことはないですよね?
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/manual/8PE667u2 …
こんなのを見つけましたが、最近まで動いていたわけでしょうから。はずしていますね・・。
No.2
- 回答日時:
よく分かりませんが、マザーボードのオンボードチップBIOSで殺していますか?
(あまりお使いの母板よくしらないです)
No.1
- 回答日時:
こんにちは、お困りですね。
さてご質問の件ですが、一度safeモードを試してみてください。電源をいれた後、f8キーをガシガシ押しますと、起動のモードを選択出来ます。
これをやりますと、レジストリを掃除してくれます。
もしだめであれば、再度safeモードで立ち上げ、その時にビデオカードのドライバを削除してみましょう。その後Windowsを立ち上げると、ドライバを要求してきますので、CD-ROMなりを用意しておいてください。
うまくいくと良いですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インテルグラフィックドライバ...
-
ユーティリティ、ドライバー
-
USBハブのドライバがインストー...
-
急にディスクドライブが使えな...
-
Windows10で頻繁にブルースクリ...
-
windows10でバッファローのUSB...
-
PCの音が出なくなった
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
「PS」 「PCL」ドライバ...
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
La!cooda WIZのインストールが...
-
プリンタードライバがインスト...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
グラフィックボードのドライバ...
-
VGAドライバのインストールがで...
-
ibook G4を工場出荷時の状態に...
-
RS-422/485通信について
-
信長の野望 革新 インストー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
geforce1660super ドライバーア...
-
NVIDIAをパフォーマンス最大化...
-
グラボ交換前のドライバ削除の...
-
CF-S10 のWi-Fi が、Windows10...
-
動画再生時にクラッシュ・・・
-
ゲーム中での音割れというか音...
-
PT2のWin7再設定でドライバーJ...
-
グラボをRadeonからGeforceに交...
-
ビデオカードインストール後再...
-
最近RTX3060にしたのですが最初...
-
スリープモードにしてしばらく...
-
ゲーミングノートパソコンにつ...
-
Windows10にONKYO製サウンドボ...
-
ゲームポートを使用したMicroso...
-
Windows95対応のビデオカードって
-
ユーティリティ、ドライバー
-
グラボの出力について
-
Realtek high definition audio...
-
DellのPC(xp)に、サウンドカ...
おすすめ情報