
1.Windowsがおかしくなってしまったため、OSのクリーンインストールを行いました。(問題なくOS再インストールは終了)
2.付属されていた「P5VD2-MX/P5V-VM DH VIA P4M890 Support CD Rev.214.04」というCDから、「VIA 4 in 1」を選択してドライバをインストールしました。
3.付属されていた「ASUS VGA Driver 2D/3D Graphic & Video Accelerator V526」というCDから、「VGA Drivers」を選択してドライバをインストールすると、インストール途中で認証チェック画面が表示され「続行」を選択、そのままインストールが進むかと思いきや、モニタに「No Signal」表示されて画面は真っ暗なまま。
電源ランプがついてるし、ファンの音は聞こえるのでPCは動いているもよう。
仕方ないので、リセットボタンを押して再起動したが、
モニタに「No Signal」表示されて画面は真っ暗なまま。
電源ランプがついてるし、ファンの音は聞こえるのという状況のまま。
セーフモードで立ち上げて、デバイスマネージャを見ると、ビデオカードは認識となっていました。
ドライバを削除して、再起動したら問題なくPCは起動しモニタも表示されました。(削除したのでビデオカードは認識できていない状態です。)
再度、OS再インストールからやり直してみましたが、同じ症状になってしまいます。
【構成】
OS:WINXP MCE
CPU:Intel Core 2 Duo E6300 Tray(LGA775/1.86GHz/2M)
MB:ASUS P5VD2-MX/C/SI(775 VP4M890 mATX)組込用
HDD:HITACHI 160GB SATA2 HDD(7200rpm)
メモリ:BUFFALO DDR2 512MB×2(PC2-4200)
グラボ:ASUS EN7600GS SILENT/HTD/256M 組込用
GW-04 Micro Black 400W(SK4 12cmFan W/O CR)
ドスパラのPrime Galleria LMで、約2年半使用しました。
購入してから中身はいじっていません。
使用用途としては主に、2D系のMMORPGです。
どうすればVGAドライバを問題なくインストールできるでしょうか?
正直PCに関してそれほど詳しくありませんので、できるだけ詳しくお願いできればと思います。
大変困っております。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
デバイスマネージャーからディスプレイアダプタ、
ドライバの更新選んでCD入れたら勝手に入りませんかね。
この回答への補足
ありがとうございます。
無事インストールできました。
下記のサイトの中間ぐらいにあるソフトを使ってやるとだめでしたが
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/2008070 …
デバイスマネージャからやったらインストールできました。
ありがとうございます。
無事インストールできました。
下記のサイトの中間ぐらいにあるソフトを使ってやるとだめでしたが
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/2008070 …
デバイスマネージャからやったらインストールできました。
No.1
- 回答日時:
モニターの接続先を確認してください。
モニターがマザーボード側に接続されてると言うことは無いでしょうか?
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
すみません。
PCに詳しくないのでよくわからないのですが
下記の画像のような(参考画像としてなので別の製品ですが)
http://buffalo.jp/download/photo/leaf.php?name=G …
白い端子と青い端子がついてまして
マザーボード側がどちらなのかわかりませんが
青い端子の方に接続しています。
ドライバインストール時にはモニタ(青い方)、キーボード、マウス、ネット回線が接続してありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
NVIDIA GeForce 7600 GS の最新...
-
nvidia ドライバ更新
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
ibook G4を工場出荷時の状態に...
-
PCゲームの対応OSについて
-
SATA RAIDドライバってRAIDを使...
-
REALTEK High Definition Audio...
-
クリエイティブの古いサウンド...
-
Realtek high definition audio...
-
NVIDIAをパフォーマンス最大化...
-
Virtul floppy driveでイメージ...
-
ドライバを探しています。
-
msiの古いグラボのドライバはど...
-
Windows10 ブルースクリーン ME...
-
Express5800 OSインストール方法
-
Windows95対応のビデオカードって
-
パソコンとスピーカーをBluetoo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
DELLのノートPCでテレビにHDMI...
-
Geforce 1060→1080へ換装しまし...
-
グラボドライバー 二つ
-
グラボの交換(テスト)
-
Windows7からwindows10へアップ...
-
ディスプレイアダプタの無効の...
-
PCのメイン基板交換後に指紋認...
-
グラボのドライバーを更新した...
-
PC版のFF14が重くなってしまった
-
起動時にコントロールパネルが...
-
nvidiaの安定するドライバを教...
-
デルのドライバのダウンロード...
-
このNVIDIAグラ~windowsとの互...
-
pcのグラボについてです 自分は...
-
nvidiaドライバ インストール...
おすすめ情報