
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
サイテーションかリアジェットを使ったコミュータ定期便が一時期計画されていたと思います(実用化されなかった)
現在、ビジネスジェットの駐機、整備拠点は、県営名古屋(小牧)、岡南(岡山)、静岡といった空港しかありません。主に使われているのは小牧で、離島便を運用できるような環境にはありません。ビジネスジェットを使う効果のある距離だと、福岡、長崎、鹿児島、那覇あたりに整備、駐機拠点を設置する必要があります、金の問題ですね。また、東京の離島は羽田と貼付が拠点ですが、羽田は発着回数が厳しいので50人クラスが必要、調布は滑走路が短く、ジェット化不可能です。
一時期、農道空港を使っての定期便という構想もありましたが、これも頓挫しました。
No.3
- 回答日時:
調布飛行場を利用している、新中央航空、朝日航空、東方航空は、セスナ機(ジェット機ではなく小型プロベラ機)を保有しており、定期運航はしていないものの、チャーター便などに使用しています。
いつ需要があるかわからない救急搬送のために、民間が小型ジェット機を保有することはありません。 救急には、警察、海保、自衛隊などの航空機で対応します。No.2
- 回答日時:
定期運航路線を持っている会社は使用しません。
理由は簡単。そんな数人しか乗れない飛行機しかもジェット機では定期的に飛ばしても利益が出る乗客を見込めないからです。
何十年か前は新潟 / 佐渡間に数人乗りのプロペラ機が就航していたように思い小枡が。(うろ覚え)
で、民間の定期運航路線で一番小さいのは東京の調布飛行場と伊豆の大島の間に飛んでいるドルニエ228(だったかな?)です。19人乗りの双発プロペラ機です。
なお、沖縄県では急病人の輸送は自衛隊が協力しています。小笠原諸島もでしたかね。
ついなみにYS-11も路線によってはチェックイン時に体重の計測がありました。羽田 / 女満別とか長めの路線では。
参考まで。
No.1
- 回答日時:
以前ですが、日本トランスオーシャン航空が南西航空と言う社名の頃は沖縄の離れ島航路でセスナ機の定期便がありました。
私は乗った事がありませんが、1一人1人←→2人の3人掛けの機体の場合は、体重を量られるそうです。機体のバランスを取る為で、当然1人掛けには体重が重い人が座らされます。いわゆる助手席に当たる副操縦士席も客席になっていて、そこは並の絶叫マシンでは味わえないスリルだそうです。まだ運航されているなら是非とも乗ってみたいです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 フライトレコーダーが見つからないのは陸上自衛隊の失態ですね? 1 2023/04/13 19:51
- その他(ニュース・時事問題) 国産ジェットの開発 9 2023/04/09 11:15
- 飛行機・空港 海外の航空会社の飛行機が日本の空港を離着陸する際、燃料補給は日本の大手航空会社(JALやANA)の人 3 2022/12/12 21:11
- 政治 知床遊覧船事故で海保が現場急行できないない状態だったのに、最寄りの網走航空自衛隊分屯にヘリでの救援要 4 2022/04/30 11:53
- 飛行機・空港 何で日本の航空業界は「マイル」なのですか?ヨーロッパのは「キロメートル」ですよね? 12 2023/08/11 10:01
- 政治 この女性、本当に日本人なんですか?台湾行き飛行機でトラブル 「最悪の経験だ」女性客が客室乗務員に激怒 10 2023/06/07 18:11
- 飛行機・空港 異なる航空会社での国内線での乗り継ぎについて 5 2023/01/23 16:05
- 政治 ロシアは対空ミサイルを地上攻撃に流用しています。日本もそうするべきですよね? 2 2023/02/23 21:18
- 飛行機・空港 航空チケット購入方法のおすすめを教えて下さい 3 2023/05/16 12:09
- その他(交通機関・地図) 岡山県の公共機関ってあまり便利ではないですよね?新幹線は確実に停車しますが 4 2022/08/13 15:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ANAの飛行機の音
-
羽田空港国際線T2到着時に仮眠...
-
スカイスキャナーからHISで航空...
-
日本航空高校を卒業後、航空会...
-
パイロットやCAの入社難易度は...
-
台湾に行きます。飛行機にJBLの...
-
私大パイロットコースに行く人...
-
関空の早朝便に詳しい方居まし...
-
韓国に旅行に行くのですが正露...
-
国内線で未開封のゴンチャ2.3本...
-
空港のCAB試験難しいですか?羽...
-
ヘリの座席の安全ベルトは 外す...
-
この夏地方からオーストラリア...
-
ANAの航空券を自分の分と友人2...
-
固定翼機と回転翼機の事業用免...
-
【空港の免税店】タックスフリ...
-
羽田空港から東京ドームまで
-
羽田空港着の航空機の都心上空...
-
【格安航空チケット入手の裏技...
-
国際空港を利用する時
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
蒼天航路見てるけど曹操は宦官...
-
淡路島は離島でしょうか
-
往復航行分離方式ってどんな方...
-
静岡県浜松から北海道小樽市ま...
-
8月に急用で北海道に行くことに...
-
和歌山港からのフェリー乗り場 ...
-
初フェリー、、、酔いますか?
-
ウクライナとの航空便
-
軽自動車で松山から福岡
-
フェリー代金
-
公衆電話が設置されてる国内フ...
-
浚渫
-
新日本海フェリー舞鶴ー小樽便...
-
太平洋フェリーとさんふらわあ...
-
明治後期の瀬戸内海の渡船について
-
舞鶴から北海道フェリーでペッ...
-
愛媛県の八幡浜から大分の臼杵...
-
フェリーの自動車運賃にドライ...
-
江戸時代の回船
-
フェリーの個室はどれくらい音...
おすすめ情報