
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
奨学金を滞納するとどうなる?奨学金が払えない場合の対処法
https://www.tokyo-intl2.com/category/2036301.html
俗にブラックリストと言うのは、信用情報機関のことです。
日本には、信用情報機関が三つあります。
(1) シーアイシー(略称 CIC)
【系統はクレジット系】 → クレジットカード利用者等の全員の「毎月の返済状況データ」が記録されている
(2) 日本信用情報機構(略称 JICC)
【系統は消費者金融系】 → サラ金利用等の全員の「毎月の返済状況データ」が記録されている
(3) 全国銀行個人情報情報センター(略称 KSC)
【系統は銀行系】
信用情報機関には、質問の奨学金からクレジットカード・ローン・賃貸借契約(分割・割賦)などを契約すると、すべての契約者の「契約内容、期日通りに返済しているかなどの利用実績、利用残高」が記録されます。
この信用情報機関の情報は、奨学金・クレジットカード・ローン・賃貸借契約会社などがいつでも閲覧が出来ます。
返済がされなくなると、前記の信用情報機関の「返済しているかなどの利用実績」が返済事故となる状態が「ブラックリストに載った」というのです。
この返済事故情報は、信用情報機関によっては数年で過去の「契約内容、期日通りに返済しているかなどの利用実績、利用残高」のすべてが消えます。
過去の情報が無い場合は、過去に返済事故をおこした人と疑われるか、または、初めての人となるので、信用審査は厳しくなります。
返済事故をおこしていない人は、信用情報機関には過去の「契約内容、期日通りに返済しているかなどの利用実績、利用残高」が記録あるので、その内容を信用調査の検討のための重要資料となります。
なお、未返済の滞納金は、保証人に請求したり、動産(不動産で無いもの)を差し押さえたり、または、債権回収会社へ転売したりします。
・ 奨学金の保証人は、もし親ならば年金生活者となっていることが多く、親の保証人に滞納請求すると、親が「奨学金破産」もあるとか・・・
・ 債権回収会社へ転売されると、ある日、名も知らない・初めて聞く債権回収会社から返済するようにな連絡が来るかも・・・・
No.3
- 回答日時:
下記サイトによると奨学金を完済してから5年間だそうですよ。
なお奨学金は昔はブラックリストにはのりませんでしたが、現在は返済が滞ればブラックリストに掲載されます。
奨学金が3ヶ月連続で返せないと信用情報に悪影響!救済制度や対処法を紹介
https://www.aiful.co.jp/owp/10135/#:~:text=%E5%A …

No.2
- 回答日時:
延滞分を返済から5年です。
そこまで鬼ではないです。なしろ
奨学金の延滞事故は30万人以上がブラックリストですから
早く消えてくれなと経済損失です。
家賃、携帯、奨学金、
即信用情報に流れるので大変です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 奨学金返済滞納でブラリス入れられるのって3ヶ月連続で滞納した場合ですよね? 1ヶ月滞納して次の月にま 1 2023/02/18 19:20
- クレジットカード クレジットカードの返済ができず、毎回1ヶ月滞納し支払いをしています。 これでもブラックリストに乗りま 2 2022/07/25 20:38
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金返済の滞納について 27日引き落としですが朝6時に入金しましたがまだ引き落とされて居ません。ゆ 3 2022/09/27 09:23
- 所得税 税金の延滞金について。 1 2023/04/28 08:34
- 借金・自己破産・債務整理 金銭消費貸借契約、延滞損害金の計算方法について教えて下さい。 6 2023/08/28 09:33
- クレジットカード 以前楽天カードを使っていましたが滞納してしまい利用停止になりました。 その後滞納分を全額支払ったので 2 2023/06/20 01:39
- 通信費・水道光熱費 携帯料金は一度滞納するとすぐにブラックリストに乗りますか? 6 2022/09/15 23:05
- 格安スマホ・SIMフリースマホ UQモバイル UQモバイルで以前、契約していましたがスマホを失くしたことにより短期解約しました。 そ 2 2022/08/27 12:52
- 借金・自己破産・債務整理 借金返済について 返済プランを考えてください 【借金】 ・総合支援資金(返済免除されない分)45万 1 2022/07/14 12:58
- クレジットカード 審査が通りやすいクレジットカード会社はどこですか? 滞納ゼロ 借金は奨学金のみ 滞納ゼロ です 7 2023/08/11 08:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
移転前に住んでいた市の国民健...
-
国民健康保険料
-
国民健康保険の時効について
-
信用情報について質問させて頂...
-
国民健康保険の「過年度随時」...
-
アメリカンエキスプレスカード...
-
国民健康保険の滞納と社会保険...
-
同棲解消した場合相手にどこま...
-
国民健康保険について
-
差押えについて教えてください ...
-
オーナーチェンジの際の賃料清...
-
国民健康保険料を多く請求され...
-
同じ月の中で国保→社保に切り替...
-
国保の所得金額とは?
-
国保&国民年金の免除について
-
国保に入ってます。
-
国民健康保険料の算出について
-
国保 住民税のコンビニで支払え...
-
娘の国民年金
-
現在失職中ですが、4月より正...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生命保険会社の内定、借金持ち...
-
奨学金滞納中に回収受託終了の...
-
差押えについて教えてください ...
-
部費の滞納について。
-
国保はなぜ8回で納めるのですか?
-
社会保険料の滞納について
-
彼氏が国民健康保険と国民年金...
-
健康保険料滞納で差し押さえさ...
-
緊急!!ガス料金滞納した場合、...
-
国民健康保険料滞納後、社会保...
-
国からお金を借りたい
-
市税滞納で差し押さえ
-
マイナンバーで、市役所の職員...
-
国民健康保険の「過年度随時」...
-
日本セーフティーという会社に...
-
過去に消費者金融利用したが住...
-
高校生の娘が携帯代金未払い7万...
-
ジャックスの家賃引き落とし・...
-
国民健康保険料差押決定書がき...
-
オリコの学費ローンが通りませ...
おすすめ情報