
引っ越した賃貸マンションにカーテンレールが無く、取り付けようとしていますが、幅が345cmと広く、突っ張り棒などが利用できません。
また、窓は梁の下にあり、梁と柱に直接サッシがついているような窓です(そちら側の壁は一面全て窓のイメージ)。そのため天井側はモルタルではなくコンクリートです。
幅345cmのカーテンレールは買ってあり、これを取り付ける許可は大家さんからもらっています。カーテンレールはシングルです。
はじめ天井側に穴をあけようとしたのですが、私が持っている電動ドリル+コンクリ用の刃では歯が立たず、調べると振動ドリルを利用しなければいけないことを学びました。が、振動ドリルを買う予算はありません。
そこで、苦肉の策として、カーテンレールを両面テープでつけようと思うのですが、普通のカーテンをつけても落ちてこないような両面テープ製品のおすすめはありますでしょうか?
カーテンレールはシングルで、カーテンの高さは230cm程、幅180cmのもの2枚になる予定です。
あるいは、そもそもカーテンレールを両面テープでつけようとするのは無謀なのでしょうか。両面テープ以外にも良い知恵があればお貸しいただけませんか。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず
コンクリ面に粗面用超強力両面テープを張る
カーテンレール(金属)に金属用超強力両面テープを張る
両面テープ同士を張る。
超強力タイプはかなり強力です。
接着してから24時間程度はカーテンを釣らないようにして、接着面を安定させるようにする。
http://www.mmm.co.jp/diy/tape/u_hard/#ara
落ちるかどうかはやってみて、落ちてから悩みましょう。
ありがとうございます!やってみようと思います。
問題は、落ちちゃった場合に、両面テープをきれいに取ることが出来るかどうかやや心配ですが...
No.5
- 回答日時:
テープはダメでしょう。
数ヶ月すると落ちると思います。あなたがつかってた電動ドリルと刃ですが、穴が開かないというのは、刃に問題がありそうです。
コンクリート用の刃ということですが、安物を買うと穴が開きません。
それから、鉄骨にコンクリートが張ってある場合は鉄板用のドリル刃を使用してください。
どっちにしても、店員に詳しく話して買い物することをお勧めします。(パッケージの説明書鵜呑みにしないでください)
No.4
- 回答日時:
>普通のカーテンをつけても落ちてこないような両面テープ製品のおすすめはありますでしょうか?
業務用の厚さが2mmぐらいある両面テープなら加重的にはもつでしょうが、
1.接着性を高めるためにコンクリ側に前処理が必要です。
2.幅広のもの(50mm)しか、お目にかかったことがありません。
3.接着できたとすると、剥がすためにかなりの労力を必要とします。(中間層の緩衝材部分が剥離して接着面が残る)
>両面テープ以外にも良い知恵があればお貸しいただけませんか。
突っ張り棒もどきを自作されてはどう?
伸縮性の物干し竿を購入して、物干し竿と壁の隙間に三角の楔を打ち込んで出来上がり。
うちは、壁側が弱いので、年に数回落ちてきますが、どうですか?
No.2
- 回答日時:
テープは無謀ですね、貼ったまま動かさないのであればいいですが(カーテンの開け閉めなどをしないということです)
賃貸でも生活に必要とする物の取り付けに関して壁に穴開けちゃってもいいですから、電動ドライバーを使いコンクリート用のドリルで予め穴を開けて、コンクリート用のネジを使って固定してください。
道具や必要な部品の購入はホームセンターなどで相談してもらえますよ。
やはり無謀ですか...ありがとうございました。
質問に書いたようにドリルとコンクリ用の刃は持ってるのですが、
歯が立ちませんでした。振動ドリルの購入を検討します。
No.1
- 回答日時:
両面テープは、はっきり言って無理です。
重さに耐えられません。
やはり、取り付け器具を見つけるしか手が無いと思います。
以前、インテリア関係で仕事していましたので。
有料ですが、業者に頼んで見てはどうでしょうか?
参考URL:http://www.matusou.co.jp/curtain_rail-diy.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
室内に入ってきたツバメの追い...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
我が家の玄関を出ると2メートル...
-
マッサージされてる時に股間触...
-
カーテンレールのないところで...
-
夜一人で寝るのがこわい。
-
ユニットバス シャワーカーテ...
-
階段から上がったところにすぐ...
-
家の前を、よく咳払いして通っ...
-
レースと厚手のカーテンを2重...
-
赤のソファにあうカーテンの色...
-
シェードカーテンを普通のカー...
-
最近、ご近所さんに部屋を双眼...
-
「カーテンを閉じる」とは
-
カーテン
-
シャンタン素材とは、どんな感...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
マッサージされてる時に股間触...
-
ユニットバス シャワーカーテ...
-
カーテンレールのないところで...
-
我が家の玄関を出ると2メートル...
-
吊り扉のレールをカーテンレー...
-
戸建で 目の前で勢いよく窓のシ...
-
カーテンレールを両面テープで...
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
アコーディオンカーテンの隙間...
-
向かいのマンションからのぞか...
-
高速バス三列シートで咳が酷い...
-
夜行バスでカーテンの中に潜る...
-
ストーブの背面、直ぐ裏の窓に...
-
遮光カーテンを透視できるカメ...
-
カーテンサイズの誤差はどこま...
おすすめ情報