幼稚園時代「何組」でしたか?

1歳半のスコッチテリアを飼っています。
ペットショップで五ヶ月の時に購入しました。
犬を飼う上で二ヶ月くらいの子犬を飼うのがベストだとは知っていましたが、主人も私も犬を飼った経験があるので大丈夫だと思いどうしても欲しくて飼いました。
その後、私の妊娠がわかりました。結婚している以上、先を見て犬を飼えばよかったのですが、これからも犬を手放すつもりはなく、共存していきたいと考えています。

スコッチテリアという犬種が、攻撃的で頑固でプライドが高いというようなことが本に書いてあり、さらに五ヶ月というと性格も形成されていると思うので、最初はかなりてこずりました。甘噛みのレベルではなく血が出るほど何度も噛まれたり、唸られたりということがあり、その後私の妊娠がわかり今年初めに赤ちゃんが産まれたのをきっかけにしつけ教室に通いだしました。まだ通い初めですが、仰向けにさせてさすったり、マズルコントロールをさせたりしています。私との信頼関係が成り立っていなかったようで、初日は嫌がって歯をむき出して失禁したほどでしたが、今は多少嫌がりますが、大人しくするようになりました。
ただ、主人やわたしだけに噛まなくなるのではなくほかの人でも噛まなくなるようにするにはどうしたらよいのでしょうか。

基本的なおすわり等はできます。
触られるのがあまり好きではないようで、口元に手を持っていったりすると、歯をむき出したり、軽く噛んだりします。
今は、子供と部屋を別にしているのでいいのですが、はいはいや立つことができるようになったときに、子供が手を出して犬に噛まれないか心配です。

どんなことに注意したらよいでしょうか。

A 回答 (7件)

質問の答えになってないと思いますが、、、 


 私の家にも2歳になる犬と6ヶ月の娘がいます。

 うちの犬は普段は噛む事が無く、無邪気に遊ぶ犬ですが、すごく不安だったり、とても嫌なことがあるとつい噛んでしまう癖があります。
私は犬の様子や不快なことがわかるので噛む事を予測して対応できますが、他人や幼い子供がと思うと心配です。今後しつけ教室も考えています。
 私の家では、犬は基本的に(少し広めの)サークルの中にいます。
子供と目を合わせることはあっても触れ合うことは滅多にありません。
アレルギーも気になるので犬進入禁止部屋を用意していますが、お互いに家族だという認識をして欲しいので子供はそこばかりにいるわけでは有りません。はいはいをするようになったらもう少し触れ合う時間(まずは餌付け作戦から)をつくりたいと思っています。

子供が大きくなるまでは犬に対して噛まないしつけをしていきたいと思っていますが、大きくなったら子供に犬に対する接し方や犬の気持ちに気付いてあげる事をしつけたいと思っています。

犬も子供も望まれて家族になったのだから愛しいですよね。子供がいると子供に手を掛けがちになってしまいますが、なるべく偏る事無く同じように愛情を注いであげましょうね。
    • good
    • 3

NO.3で回答した者です。


色んなご意見出ていますが
要は質問者様がどうしたいかですよね。
希望としては赤ちゃんと普通に接するようにさせたいのでしょう?

となるともう根気の問題ではないでしょうか。
人格形成されていても、元の性格がどうでも
要は飼い主のやる気と根気です。

生活の基本形態はどうですか?
書かれてあることを見ると、完全に一家のボスになっているように感じました。

とにかくボスはあなたじゃない、私よ!
という毅然とした態度と、人間様との切り離しが必要です。
人間が使うソファに座らせていませんか?
食事を自分達より先に与えていませんか?
散歩も自分より先を歩かせてはいけません。
リードを引っ張るのは「犬が人間を散歩させている」状態です。

私は噛みグセのある犬に対しては
噛み付いてきたときにこぶしを逆に口の中にグッと突っ込みます。
歯が当たって怪我をすることもありますが
先々、他人さまに大きな怪我をさせるよりはマシと思っています。

かんしゃく持ちの犬には
叱るより「嫌な思いをさせる」のが大事です。
叱るという行為はタイミングがとても難しく
瞬時に「ダメ!」と叫んでも「何がダメなの?」と犬が困惑しているケースが多いです。
それにワンワンほえるから「ダメ!」と言う場合も
犬は「ほめられてる」と勘違いしているケースが多いんです。

おもちゃの与えっぱなしも厳禁です。
「私のおもちゃだけど今は貸してあげる」という態度が必要です。
だから「私が飽きたら返してもらうわよ」という事です。

厳しいと感じるかも知れませんが
「やったことを怒られる躾」ではなく
「やったことをほめられる」躾に切り替えていくことです。

ほんの偶然でも、触れた時にはうんとほめてあげて
食べている最中のお皿にわざと手を突っ込んで
犬が唸り始める前にうんとほめる。
次に手にエサを乗せて歯を立てずにうまく食べれたら
また大げさなくらいうんと褒める。
言ってみればそんなことの繰り返しです。

ひとつひとつをクリアしてから
赤ちゃんと触れさせてはどうですか?
焦る必要はないと思いますし
今の状態のまま赤ちゃんと触れ合うのはやはり危ない気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。
度々の回答ありがとうございます。
実は、あなたが回答してくださった内容をすべてしつけ教室の先生もおっしゃっていました(ソファに乗らせてはいけない、おもちゃの与えっぱなしはいけない等)。
それらは全て解消し、頑張っている次第であります。
ただ、やはり成犬である以上、しつけには時間がかかるようです。根気を持って頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/02 19:13

こんにちは。



最初に失敗した事をいまさら考えても仕方の無い事です.

今大事な事は、今でも犬のことが判っていないということです.
犬は、赤ん坊を攻撃する事はありません.保護本能と言う物が備わっておりますので攻撃できないのです.

この事は、子犬に対しても同じ事ですがどれくらいの年齢であるかと言う事が問題になります.
犬を育てる上で、子犬のときから赤ん坊と一緒に育てると良いと言う事があります.

この事は、お互いに相手の事を学びながら、自分の意思と関係なく相手の行為で邪魔をされてしまう事での学習が有るからです.

今大事な事は、まず自分の気持ちを伝える事です.恐らく愛犬は、ペットショップでの生活で人間に対しての不信感を持ってしまったのだと思います.その後神経質で怖がりな性格に成った所、あなた方に理解してもらえずに誤解されてしまったのではないでしょうか.

犬種としての特徴での状態ではない様です.

狼少女と呼ばれた子供の様に本来餌とする対象を育ててしまう事はまれではないのです.先日もテレビで見たのですが、ライオンが餌とする動物を守っているのです.自分は餌も取らずにひたすら見守っているのです.逸れた生まれて間も無いガゼルの子を守っている姿に疑いの思いで見ておりましたが、最後に親に巡り会うまで付き合って守り通しました.
その後は、餌として追い駆けるかもしれませんがその時は守り通しました.
自然とは不思議です.

さて、今出来る事は、いまさら急に変更は効かないですし、変更する事には危険性もあります.
そこで言える事は、信頼してあげて欲しいと思います.
噛む事を恐れずに本当に可愛く思っている気持ちを伝えてください.触られる事を嫌っているとの事ですが、自分の世界に閉じこもっている事で自分を防御している様です.
無理に働きかけると余計に閉じこもる事になりますので、軽く何気なく触れる工夫が必要です.

具体的には、自分の考えを整理して確りとした飼育方針を持つ事です.どんな風な生活をして欲しいか、どんな事は許すがこれは許さないとした事です.

こんな事がとお思いでしょうが、あなたがきりりとした確りとした考えを持つ事で犬には分かる物です.
声の調子も変わりますし、匂いも変わりますから犬にはわかります.

これが出来るとほとんどの事は解消されると思います.
大事に思うからこそ許す事が出来ない事が出てきます.真剣に成ります.その事でハッキリとした意思を伝える事が出来るように成ります.

この事が犬には判るのです.
ただし、怒るにしても長くはいけません.瞬間的で無いといけません.追い詰める事に成るからです.追い詰めるとパニックになり攻撃する事もあります.このような状態にする事は、飼い主としての自覚にかける行為です.
最初のうちは、決して追い詰めてはいけません.
瞬間的な意思表示とその後の無視でてきめん犬は、変わります.臆病に成っている場合特にこの方法が良いと思います.決して説得するような行為をしてはいけません.説得している間に追い詰める結果になります.

こんな事を繰り返しているうちに判ってくると思います.
もちろん普段から可愛がってください.

犬は、赤ちゃんの存在が判っておりますし、興味を持っているはずです.機会を見て成るべく早くに遊ばせる事も大事です.

こんな事を書くのは嫌なのですが、今までの事で矯正できない状態に成っている事も考えなくてはいけないと思います.あなた方での矯正が不可能であるならば、他の飼い主を探す事を考える必要があります.
犬の今の状態を矯正する事が、今のあなた方には出来ない様であれば、犬の事を考えて、矯正できる飼い主を探す事も必要になります.これは、犬の為です.

しかし、信じております.本当の愛犬の姿を理解して良い関係に修正できる事を.
大変な事も多いと思いますが、頑張って欲しいです.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>犬は、赤ん坊を攻撃する事はありません.保護本能と言 う物が備わっておりますので攻撃できないのです.

と聞いてほっと致しました。犬とは共存していきたいと考えておりますので、こちらを参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/02 19:09

書かれているワンちゃんの性格から見て、赤ちゃんとの共存は難しいかもしれません・・・。



もともと気の強い子、ということですから、突然、後から現れた赤ちゃんのことは100%格下に見ているでしょう。

今は、部屋を別にされているということなので、それを継続することをオススメします。もしくは、サークルで飼ってみては?
かわいそうと思われるかもしれないですが、うちの子(パピヨン・♂)はずっとサークルで飼ってます。そして、1日に2・3回部屋の中に離してあげてます。それでものびのび育ってますよ!

実は今、うちにも赤ちゃん(1ヶ月未満)がいます。姉の赤ちゃんなので一時的ですが・・・。
で、やはりアレルギーなどが気になるようで現在赤ちゃんのいる部屋には、近づけないようにしています。

とにかく、赤ちゃん・ワンちゃん両方に、たっぷり愛情をかけてあげ、お互いによい状況を考えてあげれば、いつか問題は解決すると思います。(簡単に言ってしまってごめんなさい・・・)
そして、しつけ教室はできる限り続けられた方が良いと思います。

あなたと、赤ちゃんと、ワンちゃんと、そしてダンナさんと(!?)みんなが幸せになれる様に祈っています。がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犬にとっても私たちにとってもよき関係が築けるよう頑張っていきたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/04/02 19:07

残念ですが「こうすれば大丈夫」なんて答えは無いと思うんです。


例えば何らかのアドバイスで今は治ったとしても
赤ちゃんと実際に接するようになってどういう事になるかなんてわかりませんよね。

近所の家のほとんどが犬を飼っているのですが
噛みグセのある犬は本当に思わぬところで噛みついてきます。
知り合いの子はよその犬に顔を噛まれて
大騒ぎになりました。
まだ3歳の女の子で、皮膚が柔らかいため
裂けたような傷がまだ痛々しく残っています。

一番怖いのは犬もやきもちを焼くということです。
妹がマルチーズを飼っていますが
ぬいぐるみを目の前で抱いたり、なでたりしたら
置いたとたん、牙で噛み付いてブンブン振り回して
しまいにはボロボロにしてしまうんです。

とにかく「万が一」を考えるべきだと思います。
赤ちゃんとはきっちり離された方が良いのでは?
それに犬に噛まれたといって病院に駆け込む人の9割は
自分の飼い犬に噛まれたケースだそうです。

いくら注意をしていても起きてしまうのが事故ですから…。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。絶対に噛まないという保証は何もないのですから・・・。貴重なご意見ありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/04/02 19:04

私は犬を飼ってないので、よく分かりませんが、


犬も家族ですから、捨てたり、外に出したりしない方が良いと思います。

私の家には猫がいますが、この猫は近所の家で飼われていた猫です。近所の若い夫婦が最初は家の中で飼っていたのですが、子供ができたという事で外に出してしまったのです。猫は「捨てられた」と思ったのでしょう。私の家に来てしまい、ご主人様に会ったら逃げ出してしまいました。相当ショックを受けたのでしょう。

犬は猫より人間に忠実な生き物です。猫でこれですから犬はもっとショックを受けると思います。犬は頭が良いですから「子供のせいで外に出された」と理解し、将来的に子供に攻撃する可能性だってあります。

最初のうちは、サークルなどで隔離するのも手です。
犬は訓練をすれば直るようですから、このワンちゃんは怖くて不安で攻撃的になっているのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絶対ということはありえないので、色々考えてみます。貴重なご意見ありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/04/02 19:03

それよりもなによりも、犬とお子さんとどちらが大事ですか?



噛まないようにするには、外で飼うとか、同じ部屋の中で犬を檻の中に入れるなどして、物理的に噛むことを不可能するしかないでしょうね。

それ以上に、ペットダストは大変ですよ。
ペットの毛が部屋中に舞い散ってしまったりして、
喘息やアレルギーの原因になります。
ウチの子も喘息を患い、犬は諦めました。

噛む・噛まないよりも、お子さんの健康を第一に考えてあげて下さい。
犬は外で飼っても大丈夫ですから…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/04/02 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!