dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昆虫も海から進化して肺呼吸を獲得した魚類の末裔なんですか?
それとも別の過程で地上で存在していたのですか?
昆虫はどこから来たのでしょうか?

A 回答 (3件)

昆虫は肺を持たず「気管」で酸素と二酸化炭素を直接交換して呼吸する構造のようです。

なので魚類ではなくエビやカニなどの甲殻類からの進化だと考えられます。
    • good
    • 0

隕石の中からアミノ酸が発見されました。


生命の起源は隕石の中のアミノ酸だとすると、宇宙からの隕石が地球に堕ちる度に新しい生命の源が降り注いでいると考えることもできます。
全ての生命の源は宇宙から来ていると考えた方がよくありませんか?

地球環境の下では、今みたいな多様な種の生命を説明するのには、無理がある。
その証拠として、存在する遺伝子情報を使わずに地球にある物質だけから、全く違う新しい生命や新種のウィルスを誕生させた人はいない。遺伝子は宇宙で作られたとか?
    • good
    • 0

生命は海の中で合成されて、進化して陸上に上がり、空に上ったという順序なので、昆虫も海からの生命の進化形です。


今のところ、海以外の場所で発生した生命はないとされています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!