dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴキブリは人に見つかりたくは思っていない昆虫です。
ゴキブリは自分で自分が人の目に見える事を知っています。
できれば、ゴキブリは人の目に見らられたくないはずです。
人間に見つかって退治されてしまうからです。
人が見ても、人の目に見られない生き物として考えると、小さなダニやノミなどは見られ難く、菌やウイルスは、人の裸眼では見られません。
例えば、大き3mm以上からくらいの生き物で、人の目に見られない生き物はいますか。
3mm以上としましたが、大きさはいくら大きくても良いです。
いれば教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 見らら

    訂正

    見ら

      補足日時:2021/01/16 12:19
  • ? 大き

    正 大きさ

      補足日時:2021/01/16 14:57

A 回答 (2件)

>大き3mm以上からくらいの生き物で、人の目に見られない生き物はいますか。



環境白書によると、全世界の既知の生物の総種数は約175万種で、うち昆虫は約95万種だそうです。ですので圧倒的多数は昆虫なんですよ。まだ知られていない生物も含めた地球上の総種数は大体500万~3,000万種の間というのですね。実は発見されて学名が付いている種の方が少数なんです。

この未知の生物の中では、昆虫がかなりの割合をしめると予想されています。この中には当然3mm以上の昆虫もいるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えば、大きさ3mm以上くらいよりも大きい生き物で、人の目に見えない生き物はいますか。
3mm以上としましたが、大きさはいくら大きくても良いです。
いれば教えて下さい。

お礼日時:2021/01/16 14:59

ナナフシとかは意識してみないと虫とは思いませんね


人の目で見られない3mm以上の生き物がもしいるとすれば未確認生物ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未確認だからわからないということですね。

お礼日時:2021/01/16 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!