プロが教えるわが家の防犯対策術!

お金の知識が0な私の疑問です。
国に借金があるといいますが、必要な分お金を作って返せばいいんじゃないですか?

A 回答 (9件)

そんなことせんでも、国民から巻き上げりゃええ。


国はそういう考えだから、借金を返すなんて発想は、一ミリも無いですよ(苦笑)

国民の銀行口座を凍結して、全部国庫に戻せば、一瞬で解決するからね(笑)
    • good
    • 1

デフォルトを調べましょうね!

    • good
    • 1

財務省の洗脳で、国は借金を背負っていると


いいますが、正確には国が日本国民から借金
している状態です。
つまりは、一瞬にして解決します。
魔法の呪文、デフォルトでね。
    • good
    • 1

理屈はそうなんですけど,作れないんですよ。


むしろどうやって作るの?
    • good
    • 0

>国に借金があるといいますが、



国の国債発行が『借金』と呼ぶこと自体が間違い。


    • good
    • 1

紙幣を印刷する事は出来ても、


「カネ」を創り出す事は出来ません。
究極的には質量保存の法則。
    • good
    • 0

日本で作られたものやサービスを合わせて50兆円の価値があるとする。


カネの流通量も50兆円である。
この場合、ものやサービスの額面は50兆円である。

つまり、100円のものは100円で買える。

そこに50兆円のカネを注ぎ足す。
ものやサービスの総価値50兆円に対しカネの流通量100兆円である。
この場合、
「日本は2倍金持ちになった」
とはならない。
カネの流通量に合わせモノの値段が上がる。

つまり、今まで100円だったものが200円出さないと買えなくなる。
インフレである。

国内居住者にとってこんな不都合はない。

海外から見ても魅力がない。
おなじ品物なのに100円で買えたものが200円になったということは、
つまり
「1円の価値が半分になった」
ということだからである。
それだけ資産としての円の魅力が減る。
    • good
    • 0

その通りです。



でも、財務省がウン、といいません。

官僚は、前例がないことをやるのを
いやがるのです。

だから伝統的な均衡財政主義に
陥っています。

それで、失われた30年になって
いるわけです。

ただ、あまりに大量のお金を印刷
すると、インフレになってしまいます。

たとえば、財政赤字1000兆円。
5千兆円印刷したら、ハイパーインフレに
なって、経済ががたがたになります。


借金といいますが、半分は日銀が
債権者です。
日銀は政府の一部門ですから、これは
自分が自分に借金しているみたいなものです。

残り半分は銀行が債権者ですが、
銀行のお金は、我々国民の預貯金です。

この点、外国からの借金が多いイタリア
ギリシアと異なります。

だから、500兆円ぐらい印刷すれば
赤字は解消します。

ハイパーにもならないし。
    • good
    • 1

国の借金と言うものは正確に「政府の債務」で、本来は税収と支出のバランスが正常となるプライマリーバランスの正常化で政府が債務を積みあげずに予算配分をして賄うのが良いのでしょうが、国が豊かになって先進国化すると、インフラや防災、医療、防衛など様々な費用が掛かり、また、コロナウイルス感染拡大などの問題に対応すべく、政府は有効的に資金を流通させる手段として国債発行にて資金調達をします。


日本国債の債務残高の多くは日銀が保有しており、その他がGPIFや共済、かんぽ生命、ゆうちょ銀行という5頭の巨大なクジラと言われる機関投資家で、それ以外にも市中銀行や保険会社などの金融機関その他で90.2%を保有しており、海外投資家が7.6%、残りの2.2%が個人投資家等と言う割合です。
政府の借金と言われる部分は、これらの持ち方にとって利払いがされる資産であり、政府の借金=投資家の財産という貸借対照関係が成り立ちます。
日本政府は円建て債として国債発行しており、海外投資家が買う分も円建てでしか売らないため、すべての債権が円で買われており、それを日本市場に流通させている構図があります。
言い換えると、国債を買うお金持ちのお金が国債として資金循環しています。
最大ステークホルダーである日銀は日本の中央銀行で貨幣発行が出来、日本政府とは親子関係で連結決算上、返済を伴わず、60年ルールにより満期償還となる仕組みがあり、日銀は市場に流通する資金のコントロールをする役割を担っています。

>国に借金があるといいますが、必要な分お金を作って返せばいいんじゃないですか?
必要な分を常にお金を作って流通させている状況にあり、とは言え、政府が日銀に返済するという事はありません。

日本の金融システムは世界的に見て特異なもので、日本人の金融資産そのものが日本国債を支えており、国債が積み上がるにつれて日本人の金融資産がそれ以上に上昇します。
日銀はイールドカーブ・コントロールと言いまして「長短金利操作」や「ETF買いによる株の買い支え」などに資金を投下し、経済のバランスを図っています。
この取り組みが日本のデフォルトを回避しており、素晴らしい経済のように見えますが、一つの弊害として国内で格差が出来、極端に言うとお金持ちが1人生まれると1200人の貧乏人が生まれるというような状況となります。

ですので、お金がある人は投資に金を回し、国もそれを誘導しますが、お金が無い人は投資どころか生活が苦しいなんて状況となります。
これは資本主義の日本のような先進国では仕方がないです。

金融リテラシーが高い方はすでにそのことを理解しており、将来のリスクに備えておられます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!