dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父親に体罰?のようなものを受けました。

中学二年生です。本当にこの事があり出して死にたいとおもってしまいます。

父親が体罰をしだしてきたのは小学六年生頃です。

それまでは優しくて好きなものをなんでも買ってくれたりするような父親でした。

が、もう一瞬にして普段起こったりしていたことが、体罰もプラスされ愛を感じられなくなりました。

父親が怒ってくる原因はほとんど私自身の問題で、自分のせいだからちゃんと反省し、将来のためだと思い我慢し続けていました。

けれど、中学1年生になるとエスカレートしていき、「少年院に行かせるぞ」や、「お前はもううちのこじゃない」「そとへ出ていけ」といって蹴ったり頭を叩いたりもっていたまのとても怒鳴られていました。

わたしは五人兄弟の長女だからしっかりしないといけないというプレッシャーがありしんどかったです。

こんな家にうまれなかったら、蹴られたり頭を叩かれたりされなかったんだろうな、早く死んでしまいたいと思うようになり、わたしの大切な人に助けてもらいたくてなきそうになるときがあります。

でも、その大切な人にわたしは明るく元気であまり悩みを抱えない子と見られているので相談したくないし、わたしの雰囲気をこわしたくないのです。

今日は少し疲れぎみで言葉遣いがすこしわるくなっただけでキレたのか、手に持っていたものを乱暴に取って手が少し赤くなってしまい、言うしかないとおもって私が逆ギレしてしまいました。もう、わたしのせいですよね。

それで父親がもっともっと逆ギレしだし、蹴られて「今日こそは許さん、お前はよ出ていってしまえ、他の家にもらってもらい、うちじゃ育てきれん。」といわれてカバンのなかに服など強制に入れられて押し出されました。

それでわたしはもうここで死んでしまおうとおもい、父親に「もう、わたしは死ぬ」「死にに行く」といいました。

そしたら急に大事になるのがめんどくさいのか、止めて、「もう、家に入れや」といわれました。もうこれまでさんざん理解し、出されようとしたら引き留められ、の繰り返しでストレスがたまって父親に逆ギレしてしまい、自分が怒られるはめになるだけ。

ならいっそ死んでしまえば終わるのでは。。

もう、わたしの日頃の行いですよね。私が全部悪いんですね。ならもう死ににいきます。
と父親に言ってわたしをどれだけ苦しめたことをわからせてやりたい。。

もうどっちがどこが悪いのか訳がわかりません。

教えてほしいです

質問者からの補足コメント

  • 自分勝手のようですみません

      補足日時:2022/07/25 22:22

A 回答 (6件)

2回目の解答失礼します。


暴力を振るわれる原因について伝えて頂き、ありがとうございます。
言葉遣いやお父さんへの態度が原因だと思われるのですね。

これは思春期だから...精神的に大人になってきているからだと思います。
小さい時との態度のギャップにお父さんもついて行けていないのだと思います。
ですが、これはあなただけの変化ではありません。思春期になって家族とのコミュニケーションが億劫になる事は良くあります。

あなたが気をつける事も必要かもしれませんが、何よりお父さんに理解してもらう事が大切だと思います。
(お父さんも人間ですから、仮に理解していたとしても我慢できない事もあります。)
手紙等、直接出なくても良いので、あなたの考えや気持ちを伝えてみて下さい。
お互いに尊重しあって、それなりの距離感で過ごせるようになるのがベストなのかな、と思います。

あなたとお父さんの関係が良くなると良いですね。無理しすぎず、辛かったらどこかに相談しても良いので、ゆっくり進んでいきましょうね。応援してます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

天才やな

詳しく教えてくださりありがとうございます!すこしは気持ちが楽になりました!本当に感謝してます

お礼日時:2022/07/26 14:18

ぜひ児童相談に行ってください

    • good
    • 0

お父さんからの暴力があるのですね。


どんな理由があっても暴力を振るうのは虐待になります。絶対にしてはいけない行為です。

ご自身で暴力を振るわれる原因について分かっているのですね。もしよろしければ、詳しく教えて頂けませんか。
思春期で精神面でも不安定な所があるのだと思います。これはすぐに改善できる問題ではありませんが、難しい事ですよね。
お父さんにも理解してもらう必要がありそうですね。

死んでしまえば良い、そう考えてしまうのも分かります。一度家族を交えて話し合う場を設けてみてはいかがでしょうか?冷静になってお互いの気持ちや考えを理解することも、関係の改善につながると思います。

提案になりますが、今度"出て行け"と言われたらしばらくの間外に出てみるのも良いと思います。
近くに親しみやすい親族の方や友達の家はありませんか?公園などでも良いので、家から一度離れて自分一人になる時間を作るのも良いと思いますよ。
(くれぐれも、安全には注意して下さいね。)

もし、悩みを相談する相手がいなくて辛いなら、以下のサイトから相談場所を探してみてください。気軽に利用して大丈夫ですよ。

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou …

気になること、聞いてほしいことなど、力になれる事はありますか。もしあれば、気軽に返信下さいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やってみます

わあ!ご丁寧なご意見ありがとうございます。やっぱり、一回話し合った方がいいですよね。。

私が暴力をふられる原因は多分、私が日頃言葉遣いなどがわるくて父親がへの態度が反抗的だからだとおもいます。

私の安全の心配までしてくれるなんて、本当でありがたいです!!

お礼日時:2022/07/25 22:59

父親も人間で、仕事など色々ある


それであなたにあたっていいわけではないとはおもいます

お互い悪いところはあるから、
母親が、無理なら祖父母などの親戚に相談してみるとか、

それでも無理なら、学校のカウンセリングなどで相談

夏休み中祖父母の家が近いなら、泊まらせてもらうとかした方がいいとはおもいます

youtubeでリラックスできる音楽きくといいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご意見ありがとうございます。
やっぱり父親だけのせいではないですよね。
YouTubeいいですね!!
こんどきいてみます!

お礼日時:2022/07/25 22:54

「私自身の問題」ってなんですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

わたしの日頃の行いがわるいという問題です

お礼日時:2022/07/25 22:28

理由がどうあれ、暴力を日常的に繰り返すのは虐待です。


夏休み中に役所の福祉課とか相談を。ばれたくないなら、電話相談してる所もあります。
子供相談 SOSで検索してみて
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ご意見ありがとうございます。相談してみますね。

お礼日時:2022/07/25 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!