dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛犬についてなのですが、トイプードル1歳と住んでいます。
1歳になったのでドックフードをいつもと違うメーカーの1歳からのものを購入しご飯あげましたが食い付きが良くなく、朝にあげたご飯も残っています。
昨日は吐いていました。

ご飯が合わないとかあるんでしょうか?
犬にも好き嫌いはあるんでしょうか。

ほかはいつも通りで元気ですし野菜や果物をみると喜んで近寄ってきます。

A 回答 (5件)

好き嫌いというか。


うちの犬は暑くなってくると
小粒のを好むようになります・・。
ワンちゃんの大きさがわかりませんが、
小さい子だったら、小さめの粒が食べやすいかも・・
    • good
    • 0

犬の餌を変える場合は、一気に変えずに、徐々に変えましたか?


つまり、最初の日は慣れた餌を3/4プラス新しい餌1/4、次の日は半々というように。
    • good
    • 1

好き嫌いはあると思います。


野菜が好きとかいうわんこもいますし。キュウリあげたらバリバリ食べるとか。

体質に合う、合わないもあるのかな? 吐くということはよほど相性が悪かったんですね。

うちはニャンコ飼ってましたけど、この子が気難しい子でね。カリカリは基本的に嫌い。
さかな嫌い。カツオ節なんてほとんどの猫には必殺技だけど、この子はプイッとする。

仕方ないからいつも柔らかいやつをあげてたけど、鶏でないとダメ。魚は一切食べてくれませんでした。

いっぺん、茹でたささみをあげたら喜んで食べました。
    • good
    • 0

新しいエサに変える時は、前のエサと、少しずつ混ぜて、徐々に慣らしていくものですね。

    • good
    • 1

好き嫌いは有ると思いますね



我が家はコーギーを飼っていますが
10ヶ月辺りからパピー用のエサから、一般用のエサに
切り換える為、当初は両方を混ぜ合わせ、徐々に
一般用の割合を増やして行きましたが
一般用が100%になったら、急に食いつきが悪くなりました

パピー用は栄養が豊富なので、おいしく無くなったのかもしれません

それからは試行錯誤の連続で、エサの種類を変えて見たり
犬用の粉チーズを振りかけてみたりと、色々とした結果
なんとか、普通に食べて呉れるエサを見つけ
それを与える様になりました

今は10歳を超え、血液検査で腎臓の値が思わしくないので
療養食の□イヤルカ〇ンに替えました

先の事があったので、少し心配でしたが
何の心配もなく、此方は普通に食べて呉れて何よりです

個人(個犬?)差があると思いますが、色々と試してみるのも
良いかもしれませんね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!