
私は今、アパートに住んでいるのですが、こないだ誤って灯油をフローリングの上にこぼしてしまいました。
なんとかふき取ったのですが、下の階の人の天井にしみができ、灯油の匂いも充満してしまいました。
しばらくすれば揮発して匂いも消えるだろうということで、下の階の方も様子を見てくれていました。
それから1ヶ月近く経ち、私の家の中の灯油の匂いは完全に消えたのに、下の階の方から「全く匂いが消えない。頭が痛くて生活ができない。どうしてくれるんだ。」とクレームが来ました。
実際にその方の家に入ったわけではないので、どれくらいの匂いなのかはわかりませんが、1ヶ月も経ち、こぼした当人の家の匂いが皆無だというのに、その下の階の匂いが消えない、なんてことが本当にあるのでしょうか?天井裏に溜まって、揮発しないのですか?この場合、一体どうすれば解決できるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
物は上から下へと行きますからねぇ
上階の匂いが消えたからといっても下階に溜まっている場合はあります、まして床下、天井裏と二つの空間があり、そこの通気性は皆無といいませんが、なかなか空気が通らないようになっているので匂いが発散しません。
床下と天井の板を外して、風を送るなどして匂いを取るしか無いでしょう、もちろん溜まっているヶ所が無いか調べてそれを拭き取ります。
ボロ家の(失礼)木造のアパートかなにかでしょうか、上階から下階に通じる部分を開放して、その部分に業務用の扇風機を使って風を当てつづけ、灯油が染み込んでしまった部分には薬剤等を使って中和する処置が必要となります、大掛かりな作業となりますので下階にお住まいの方と大家さんとご相談の上、作業を進めて(外部業者への依頼となります)ください。
そのままでは下階は数ヶ月どころか何年も匂いが残りますのでご注意を、ちなみに暑くなれば夏になれば、下階よりも上階のほうが匂いがきつくなりますので
本当は困り度3だったんですけど、間違って1にしていました…にも関わらず、素早い、そして丁寧なご回答ありがとうございました。さっそく行動に移してみたいと思います。ちなみにさっき、私の家の空気清浄器をそのお方にあげてきました。根本的に解決するまでの、その場しのぎの術ですが、何もしないよりはと思いまして…
No.3
- 回答日時:
階下の天井にシミ出来てると言う事は、その部分に溜まったか沁みこんだ灯油が今蒸発してるのでしょう。
灯油の匂いは、食器洗剤で消せます。が
天井なので、振りかけて拭き去るのが出来ないので、完全にはどうでしょうね。
でも、洗剤を薄めないで布やキッチンタオル等にタップリ着けて押さえて、少しでも吸い取る様にしてみたら如何でしょう。
仮に溜まってるのだったら、錐で刺してみて確認してみては。万一の為に備えてビニール袋をご用意。
No.2
- 回答日時:
実際に下の部屋に入ってはいないのですね。
。。天井のシミはどなたが確認されました?(その時だけは室内に入られたのかな?)しかし、当人同士では埒が明かない問題だと思います。
管理人・大家・不動産屋など 間に入ってもらったほうが良いと思います。
そもそも、天井にシミを作った時点で 管理人などに相談するべき事なのでしょうけど。。。
この回答への補足
そのお宅の方が「シミができた」と言っていたのを鵜呑みにしていたのですが、今日、初めて実際にうちの親がその家に入ってみてきましたが、どこにもシミなど無かったそうです。匂いも、そんなにひどいものではなかったとのこと。もしかしたら、普通の人より鼻が過敏な方なのかもしれません。いずれにせよ、何らかの策を講じたいと思います。ご回答ありがとうございました。
補足日時:2005/04/02 22:25お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天井板の隙間を埋めるには
-
天井裏に人が潜んでいる可能性...
-
ボルトの強度について
-
窓を開けると押入れの屋根裏の...
-
和室の天井の隙間をふさぐ方法...
-
天井に埋め込んであるダウンラ...
-
砂壁のような天井
-
天井裏に人が乗っても大丈夫?
-
レンジフードのコーキングにつ...
-
エアコン取り付け用ボルトの取...
-
鴨居が下がってきた。自分で直...
-
天井の下地を探すには・・・?
-
ALCの壁面にアンカーボルトを打...
-
梁の補強に吊り金具を使用した...
-
鉄骨建て方でフランジとウェー...
-
緊急!!天井の点検口について...
-
部屋干しをしたいのですが、 ぶ...
-
必要の無いアンカーボルトの撤...
-
石膏ボード2枚張りの天井にスピ...
-
戸建ての天井裏からピーという...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンジフードのコーキングにつ...
-
天井にすだれを張りたいのですが
-
1階の点検口がありません。
-
必要の無いアンカーボルトの撤...
-
吊りボルトの強度
-
和室の天井の隙間をふさぐ方法...
-
ALCの壁面にアンカーボルトを打...
-
天井裏に人が潜んでいる可能性...
-
砂壁のような天井
-
延焼の恐れのある部分の外壁と...
-
ざらざらした天井に突っ張り棒は?
-
戸建ての天井裏からピーという...
-
鉄骨建て方でフランジとウェー...
-
屋根裏に鳥が入り込み困っています
-
天井に埋め込んであるダウンラ...
-
素人が和室の天井板を外しても...
-
和室の天井材の貼り方(方向)...
-
天井板の隙間を埋めるには
-
エアコン取り付け用ボルトの取...
-
天井裏に人が乗っても大丈夫?
おすすめ情報