
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
質問者は、皆様の同意を求めたいために質問するケースが多いんだと思います。
ご自分の考え方は、そう簡単には変わりません。
大抵の場合、もう自分の答えを持っていた上で質問しているのだと思います。

No.11
- 回答日時:
普通、質問した人がこれが有り難かった、というものを選ぶべきだとは思いますね。
だって、別に質問した人は誰かのために質問しているわけではないですから。自分のための質問で、ムカつく回答がベストアンサーにされる意味がわかりません。
あなたの回答がベストアンサーにされなかったことはあなたにとっては残念でしょうが、質問者にとってはベストではなかった、というだけの話です。
No.10
- 回答日時:
そういうものです。
賛成・賛同・同意回答を求めて質問する人がいますから、そういう回答が来たら「仲間」ということでBAを付けるのでは?
>いいねが1番多くついたやつ
これは自分で「いいね」を付けられるし、特定の人に対する否定・批判回答にも多く付く傾向があるので、一概にBA進呈が相応しいとは言えません。
No.9
- 回答日時:
BAはあくまでも質問者視点での話ですから多数決で決めるものではありませんよ。
質問者さんが一番感銘を受けたもので結構ですよ。ただ、10人中9人が否定的なら一般論として世に受け入れられない内容かもしれないことは自覚しなくてはならないかもしれないですよ。断言できないのは経験の浅い回答もちらほら見かけるためですね。
No.8
- 回答日時:
>やはりベストアンサーは多数決やいいねが1番多くついたやつに自動的に決>まるというシステムのほうが良いでしょうか??
これは良くないと思います。
質問内容は答えの決まっていないものが多いので、
やはり質問者が良いと思った回答がBAになるのでしょう。
自動的に決まるシステムになった場合、自由な回答ができなくなるので
オシエルっていうAIがベストアンサーになるわけです。
そうなると、ここには回答者はいなくなると思います。
No.5
- 回答日時:
ベストアンサーを選ぶのは質問者です。
私は間違っていませんよね?的な質問は、世間常識的に間違っていようが、質問者が正しいという回答の方を、本人が望んでいるのだから仕方ない話です。
聞く耳を持たず、承認欲求を満たしたいというだけの質問には良く見られる光景かと。
No.4
- 回答日時:
自分の意見に賛同してくれる人が選ばれるケースが多い様です。
そういう方は、気に入らなければすぐにブロックする自分の考えを改めない人が多い様に思います。
わがままですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 回答者によって解決したのにベストアンサーをつけない意味は? 9 2022/11/02 18:52
- 教えて!goo この『教えて!goo』を登録を最近しました。問い合わせが直ぐ出ないし質問して回答があっても、もう少し 9 2023/02/26 12:54
- 教えて!goo このサイト 何で皆さん、優しい回答ばかりするのですか? (なんで説教を聞けないの皆さん。) 9 2023/08/26 23:25
- 法学 間違った回答のベストアンサーの問題 19 2023/05/17 11:58
- 教えて!goo 教えてgoo 2 2022/06/14 16:59
- 教えて!goo 質問>ベストアンサー級回答付く>まだ質問が締めきれない>ベストアンサーなしで締め切る> 5 2023/04/16 09:16
- 教えて!goo 新着質問って回答する意味無いですよね 3 2023/04/03 20:24
- 教えて!goo 教えてGooで役立つ回答がないときの対応 10 2023/03/24 11:19
- 教えて!goo お礼、ベストアンサーはいらない? ある質問で、質問者がお礼はしなくても良いですか?と聞いていました。 41 2023/07/08 09:23
- 教えて!goo もう少しきめ細かい「設定」を希望しますか 5 2023/02/25 10:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ありますか」と「ありません...
-
1合って何リットル?
-
歯科用銀合金ミロスリー
-
この「教えてGOO」というサ...
-
GoogleChromeのプラグインで閲...
-
演者と座長とは?
-
電気工学科に物理学の知識はど...
-
22条地域 延焼の恐れのある部分...
-
おすすめの知恵袋サイトを教え...
-
LINEで、質問されたから答えた...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
A. 誤っていることを知らずに伝...
-
小田原の『籠清』のテレビニュ...
-
会計用語で"Plug"とは?
-
このサイトは一部のちゃんとし...
-
論点のずれた回答について
-
敬語、伺わせていただきます
-
小学校 勉強が分からないという...
-
教えてGooと知恵袋
-
質問のしかたについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
一般常識が無さすぎて自信をな...
-
チェーンソーの耐用年数
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
「ありますか」と「ありません...
-
約束の後に別の用事を入れる友人
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
何日持ちますか?
-
本当に下らないのですが、オ、...
-
質問したことに少しズレた回答...
-
LINEで、質問されたから答えた...
-
接骨院の受付事務 訳が分から...
-
ヤフー知恵袋や教えてgoo以外に...
おすすめ情報
やはりベストアンサーは多数決やいいねが1番多くついたやつに自動的に決まるというシステムのほうが良いでしょうか??