No.6ベストアンサー
- 回答日時:
質問者は、皆様の同意を求めたいために質問するケースが多いんだと思います。
ご自分の考え方は、そう簡単には変わりません。
大抵の場合、もう自分の答えを持っていた上で質問しているのだと思います。
No.11
- 回答日時:
普通、質問した人がこれが有り難かった、というものを選ぶべきだとは思いますね。
だって、別に質問した人は誰かのために質問しているわけではないですから。自分のための質問で、ムカつく回答がベストアンサーにされる意味がわかりません。
あなたの回答がベストアンサーにされなかったことはあなたにとっては残念でしょうが、質問者にとってはベストではなかった、というだけの話です。
No.10
- 回答日時:
そういうものです。
賛成・賛同・同意回答を求めて質問する人がいますから、そういう回答が来たら「仲間」ということでBAを付けるのでは?
>いいねが1番多くついたやつ
これは自分で「いいね」を付けられるし、特定の人に対する否定・批判回答にも多く付く傾向があるので、一概にBA進呈が相応しいとは言えません。
No.9
- 回答日時:
BAはあくまでも質問者視点での話ですから多数決で決めるものではありませんよ。
質問者さんが一番感銘を受けたもので結構ですよ。ただ、10人中9人が否定的なら一般論として世に受け入れられない内容かもしれないことは自覚しなくてはならないかもしれないですよ。断言できないのは経験の浅い回答もちらほら見かけるためですね。
No.8
- 回答日時:
>やはりベストアンサーは多数決やいいねが1番多くついたやつに自動的に決>まるというシステムのほうが良いでしょうか??
これは良くないと思います。
質問内容は答えの決まっていないものが多いので、
やはり質問者が良いと思った回答がBAになるのでしょう。
自動的に決まるシステムになった場合、自由な回答ができなくなるので
オシエルっていうAIがベストアンサーになるわけです。
そうなると、ここには回答者はいなくなると思います。
No.5
- 回答日時:
ベストアンサーを選ぶのは質問者です。
私は間違っていませんよね?的な質問は、世間常識的に間違っていようが、質問者が正しいという回答の方を、本人が望んでいるのだから仕方ない話です。
聞く耳を持たず、承認欲求を満たしたいというだけの質問には良く見られる光景かと。
No.4
- 回答日時:
自分の意見に賛同してくれる人が選ばれるケースが多い様です。
そういう方は、気に入らなければすぐにブロックする自分の考えを改めない人が多い様に思います。
わがままですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
チェーンソーの耐用年数
-
一般常識が無さすぎて自信をな...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
「ございませんでしょうか?」...
-
接骨院の受付事務 訳が分から...
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
EXCELでSavitzky-Golay法
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
1合って何リットル?
-
vbaでIEを閉じるだけの処理
-
ご講義ありがとうございました...
-
病院見学先での質問事項
-
税務署のバイトの内容
-
看護学生です。 明日から実習が...
-
副詞「さっぱり~ない」と「全...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
一般常識が無さすぎて自信をな...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
1合って何リットル?
-
本当に下らないのですが、オ、...
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
チェーンソーの耐用年数
-
LINEで、質問されたから答えた...
-
Yahoo知恵袋の回答が心無いもの...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
アメリカ夫妻への宛名の書き方
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
EXCELでSavitzky-Golay法
-
「ありますか」と「ありません...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
学術書と一般書の簡単な見分け...
-
敬語、伺わせていただきます
おすすめ情報
やはりベストアンサーは多数決やいいねが1番多くついたやつに自動的に決まるというシステムのほうが良いでしょうか??