
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
高校まで福岡市西区に住んでいた者です。
20代で、母は東京、父は佐賀出身です。私も2つの間に特別なラインはないと思います。
実際意識して使い分けていません。方言でもう身についてる分意識していないのかなといろいろ考えて見ましたが、やはり区別して使ってないですね。
過去形
「昔あそこの店でバイトしとった」
「昔あそこの店でバイトしよった」
現在
「塾講師のバイトしとるよ」
「塾講師のバイトしよるよ」(←この場合「しようよ」の方を私は使います)
性別の差も見られないですし、やはり差はないかと思います。
あるとしたら、世代・福岡の中での地域差でしょうか。
予断ですが、大分の耶馬溪方面では、「~しちょる」を使うと聞いたことがあります。
また分からないことがあれば聞いてくださいね。久しぶりに福岡の方言に触れて嬉しかったです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/20 02:55
ありがとうございます。参考になりました。
これでこれからは、言い分けについてあまり考えなくても良さそうです。
あともう一つ気になったのですが、
今実際に動作を行っている途中の状態「(人が)歩いている」と、
動作を行った結果の状態「(財布が)落ちている」
は区別しているのでしょうか?
(落ちとる・落ちちょる 等)
No.4
- 回答日時:
私は博多生まれの博多っ子です(笑)
えぇーと、「~しとる」と「~しよる」の違いは特にありません。やっぱり地方の違いではないでしょうか。
私は「~しとる」と「~しよる」を使い分けてないのでtomoaraiさんも使い分けなくていいと思いますよ^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
大分県の七夕まつりはパクリ?
-
長崎は雪降りますか?
-
「来+地名」の言い方
-
丹波山にはたぬきがおってさ♪
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
「~かもわからない」という表現
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
コンボボックスにリストが表示...
-
熊本から静岡まで船・フェリー...
-
新幹線東京博多間で、株主優待...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
博多のおすすめ
-
「詩書礼楽」の「礼」の読みは?
-
名古屋から鹿児島まで、車で移...
-
本州以外の人は、本州のことを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
「来+地名」の言い方
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
「~かもわからない」という表現
-
コンボボックスにリストが表示...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
東北と九州では、どちらが美人...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
ホローとは?
-
「老ノ木」の読み方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
熊本弁で「むねこん」とはどう...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
博多で治安的に近寄らない方が...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
おすすめ情報