
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
同じサイズで他の家で発生せずに、あなたの家だけで起こるというのなら、
モールなどの不備不具合がなければ、施工のほうでしょうねぇ。
開口枠材の取り付けで、微妙に歪みなどがあって、ということくらいしか考えられないですね。
高さ全部に対しての内外の反りや捻り
開口幅の広狭
部分的なズレ
部分的にビス絞めすぎ
これらの複合
などしか納まりの中では起こらないでしょうから、これ以上書けることはないですね。
No.1
- 回答日時:
わからないといっても隙間があるのでしょう。
まあ何をしても隙間はありますが。
一応確認しておきますが
>ガラスとフレーム隙間があり
>
建具の枠と窓枠の間ということですね?
原因は現場がわからないので不明ですが、
引き違いですかね。
さすがに建具の縦框にモール入れ忘れはないとは思いますが、
立て付けは戸車調整済みでしょうから、クレセントを調整して建具同士を外外に広がる状態でロックされるようにしてみるとか。
そのままで出来ることは少ないです。
追加作業なら隙間モールを入れるくらい。
原因は現場見ないとわからないし見てもわからないかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペアガラスの水の抜き方
-
型板ガラスの一部を透明にした...
-
高窓のガラスを透明にするか、...
-
大きなガラスについている丸い...
-
ガラス面に貼ったプラスチック...
-
浴室に車用ガラスコーティング!
-
曇りガラスを透明にする方法
-
不燃材料としてのガラス
-
ポリカーボネートの断熱性能に...
-
ポリカーボネートと、強化プラ...
-
退去時の窓ガラス修繕費の相場は?
-
ベランダの大きな窓ガラスにひ...
-
カビキラーの後の白い色が落ち...
-
ガラスのヒビ隠しに貼るもので...
-
窓ガラスを内側から洗面所の鏡...
-
ガラス板をカットする方法
-
居間の引き戸です。 ガラスが割...
-
窓ガラスがモニターになるオフ...
-
複層ガラスの干渉縞についてお...
-
外部でカラーガラス(強化ガラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペアガラスの水の抜き方
-
大きなガラスについている丸い...
-
飛散防止フィルムは両面に貼る...
-
型板ガラスの一部を透明にした...
-
曇りガラスを透明にする方法
-
70万円もした瞬間調光ガラスが3...
-
ガラス片を浴びた服をもう一度...
-
リビングのすりガラス 採光に...
-
高窓のガラスを透明にするか、...
-
ガラス戸の音をどうにかしたの...
-
「Low EN型F4P3ビート付」は、...
-
浴室に車用ガラスコーティング!
-
住んでいるマンションの窓のゴ...
-
カーテンウォール(CW)と連...
-
ポリカーボネートと、強化プラ...
-
ガラスドア上部の小窓が閉じな...
-
ガラス面に貼ったプラスチック...
-
熱割れを証明するには
-
複層ガラスの見方
-
不燃材料としてのガラス
おすすめ情報
サイズは、一軒です。
居間が約20畳で窓は2枚とも
大きいです。
クレセントは、前回直していました。
1×1ミリのサイズの隙間があると
聞いてます。
そこが触るとへこみ、
音の発生源です。