dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日傘を使用しない理由はなぜですか?
実際に使用されていない方にお聞きしたいです。

真夏の30度を超えるような日でも、日傘をささない方がいます。特に男性の方が多いです。

日傘があれば、
①日陰を作れるので体感温度が下がる
②紫外線遮断となり、肌へのダメージ軽減され、シミ、しわへの防止となる
といった複数のメリットがありますが、これらを上回るための日傘を使用しないことによるメリットってなんですか?

A 回答 (6件)

>耐えられないほどの熱さで、日焼けも行き過ぎるとおもったら、日傘を使われるという解釈であってますかー?



日傘がほしい、と思ったことはあります。
ただ、あらかじめそういうシチュエーションが多くある、とわかっているならその選択肢もあるかもしれませんが、今のところ、日傘を購入するまでの検討をするほど必要性を感じたことがありません。
日焼けは、あらかじめ長時間日に当たるとわかっていれば、日焼け止めクリームを塗っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

想定外の暑さを感じる頻度がすくないということですね。
納得しました!

お礼日時:2022/08/05 13:28

一番の理由は長時間外に居るわけではない。



メリットと言うほどでもないけど、
手が塞がらない。
荷物が増えない。
日光浴が出来る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

了解ですー!
長時間外にいる場合は日傘必要だって考えであってますかー?

お礼日時:2022/08/04 17:24

メリットデメリットそんなことよりも、親が毛嫌いしていたから自然と「日傘」という選択肢が微塵のかけらも無かったですねー。

手が塞がるし重いし手と肩が痛くなる。鬱陶しいです。家に保管しておく気がサラサラ無い。
現段階では特には必要とは思わないなあ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>親が毛嫌いしていたから
親から産まれて来なければと言われたさんは、自分で行動を決めない方なんですねー!承知しました!

お礼日時:2022/08/04 17:25

私が日傘を使用しない理由は



1、外出時は、季節を問わず、必ず帽子をかぶることにしているため、あえて日傘は必要無い。

2、当たり前の話ですが、雨天の日にどうしても出掛けなければならない時は、雨傘は必須である。
 雨傘は、邪魔者でしか無い。更に、雨が上がった時は、電車内やコンビニなどの傘立てについ置き忘れる。
 特に、傘がポテンと倒れた時は、ムカ付く。
 晴天の日がなにより嬉しいのは、傘が必要無いこと。それなのに、わざわざ邪魔者でしか無い傘を差す必要性を感じない。
 更に男性は、トイレで小用をする時の、傘の置き場所に困る。
(最近では、小便器の横にフックが付いたトイレもあるが、まだまだ多く無い)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

代わりに帽子で代用されているということ理解できましたー!

お礼日時:2022/08/04 17:22

・日傘をささないと耐えられないほどではないから。


・日傘をさすことで、耐性がなくなっていくから。
・ある程度の日焼けをした方が健康にいいから。
・手がふさがるのをできるだけ避けたいから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

耐えられる範囲で、ある程度の日焼けは了解ですー
耐えられないほどの熱さで、日焼けも行き過ぎるとおもったら、日傘を使われるという解釈であってますかー?

お礼日時:2022/08/04 17:21

実際に使用していない者です。


体感温度が下がるメリットよりも白い肌を早急に焼いて黒くしたいという欲求のほうが勝っているからです。
白い肌は弱々しく感じてしまい、黒くなりたいという気持ちがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ということはNOBUTさんは冬でも日サロで黒くされていますか?

お礼日時:2022/08/04 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!