dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学四年生です。

医療系の大学なので4年間ずっと40人ぐらいのクラスです。
クラス内に彼氏がいます。 彼氏の友達とも遊ぶことがあり、放課後などに彼氏のところにいるか、女友達のところに行くか、どっちに行けばいいかわかりません。

女友達は大切だけど、私が彼氏といることもあるので、放課後のお誘いはきません。
誘いはこないけど、私が行くと快く受け入れてくれます。

彼氏のところ行ったり、女友達のところ行ったりとかしてたら、女友達もいい気しないのかなと思い悩んでいます。

同じグループのもう1人の女の子も私のように彼氏がいるのですが、その子はあまり何も考えてなさそうです。

そんなに考えることではないですかね。
女友達のところ行ったら悪いかなとか思ってしまいます。 嫌われてたらどうしようとか考えてしまいます。

A 回答 (2件)

私もこの様な経験がありますけど、立場としては女友達の立場としてです。



私は医療系の学生時代の時、頻繁に遊ぶ女友達がいて、同じクラスの彼と付き合ったら、都合の良い時だけ女子グループの遊びに参加したりで、それ以外は常に彼中心で、私と2人で遊ぶ事も無くなったと言うか、こんなペラペラな親友だったんだとガッカリして、私から距離を置き、周りも距離を置く様なり、卒業を機にその子とは全く女子グループ達は疎遠にしました。

きっとあなたの思い違いで、ある時は彼氏側といて、ある時は女友達でと、あなたはどちらを向いてもあなたの勝手な都合で1人になる事はない、と女友達もあなたの事は都合の良い人認定をして、だけど表面上だけでも普通に交わしてるだけって事だと思います。

私も医療学生時代の時、同校の彼がいたことありますけど、私はちゃんとクラスの女友達を大事にして過ごして、プライベートで彼とは会う様にしてました。

彼も女友達もと自分の都合で行き来する人は良くは思われないです。
じゃ彼と別れたら、今度は女友達の所に完全に戻ってくるんですよね?
女友達からしたら大事にされてなかったのに、何で今更?とはなるので、彼よりも女友達を大事にするべきです。

彼とはプライベートでしっかりと親密になれば良い事で、女友達にも彼が居ない人もいるのだから、そこは考慮して女友達とは学校では連むと言う方が、後々もあなたが居やすくなりますよ。

私もその親友?に都合良く使われた感を感じたので、女子グループの複数の時は普通に交わしますけど、個人的には一切関わらないようにしてました。

その様な扱いをされて親友なんて思う女友達はいなくなりましたよ。

彼氏は変える事は出来ても、女友達やグループを今から違うグループに変えることは困難です。

私も40数人クラスの、女子が10人ちょっとだったので、他のグループに行く余地もないので、その親友?は自分の行動から段々と浮き始めて、卒業した今は皆んなから疎遠です。
自分で招いたので仕方がないです。
    • good
    • 0

>放課後のお誘いはきません



誘ってないのに来るなよ、って思われているかと…
嫌われているし、その行動でさらに嫌われるかと…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!