アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うちの母親のしつけは、『不機嫌になること』や『嫌そうな顔や態度をすること』だったんです…

習い事の練習をしない時も、不機嫌そうな顔で「練習しないなら、辞めてしまいなさい」だけ…
大人になって思うのですが、なぜ習うと決めた事を、最後までやり通すことを教えないのか、いい加減に習いたいと言ったのか?と、なぜそういうことを問い正して、子供を正しく導かないのか、疑問しかなくて…

あと、何が悪かったのか、何をしたのか、覚えていないのですが、事あるごとに「お前は、本当にワガママ(怒)!」とワガママが耳タコで…

風邪をひいたりして、体調を崩すだけでも、いつもと同じ不機嫌そうに嫌な顔をするため、病気をすること=悪いことなんだ!と思っていたくらい…

こんな母を、どう思いますか?

A 回答 (2件)

教え諭して子供を納得させるのが、親たるもの。

子供を正しく導くのが、親たるもの。親たるものをどう捉えるかは、親自身が考えることであって、子供の側が要求することではないんですよね。それをやっていいと子供の側であるあなたが思っているのなら、あなたの母親がおっしゃる通り、あなたは「わがまま」だと思いますよ。

親であることとは、お務めではないのです。その人の人格の一部なんですよ。例えば、子供が成人したり、子供を亡くした親は、その子供の親でなくなるわけではないですよね。親であることが、人格の一部だからです。その人が親であることは取り消せないのです。

あなたにとって、親が不機嫌であるのなら、常に不機嫌な人であったなぁ、と思うしかないんじゃないですか?その人の人格として認知する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味ふ〜

でも、うちの親が『教え諭して子供を納得させるのが、親たるもの。子供を正しく導くのが、親たるもの』これが一切出来てないことだけは、はっきりしたから、許したる。

お礼日時:2022/08/04 06:17

普通(標準的な子育て)でしょうね。


理屈や筋道を説明すれば、素直に耳を傾け理解するんですか?
いやいや、屁理屈を返すだけかもしれません。

親が子に自転車の乗り方を教えるとよくケンカになります。
でも、他人がよその子にスポーツなんかを教えてもケンカになりません。
親子は感情が出てしまうからです。

どのような接し方でも、子は親に不満は出るでしょう。
(出ない家庭は無いという意味ではなく、それが一般的という意味)

無駄なケンカや疲労を考えれば、表情で伝えるのも1つの方法です。
あなたは女性でしょうか?女性は相手の状態(気持ち等)を男性より察する能力が高いと言われます。
(コミュニケーションとり子育てする性質上でしょうか。)
あなたの親御さんのその育て方で、かえって良い方へ培われたものもあるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!