好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

自動車の運転免許について
24歳女です。私は運転免許を持っていません。
欲しいと思ったことはありますが、自分自身でも運転したらきっと事故起こしてしまうと思っており怖いです。
ただ友達もほとんどが免許を取っており、車を持つのもかっこいいなと思います。
でも、自動車学校でどんなに習っても、私の運転で人を轢いて死なせてしまったらどうしようとか、捕まったらどうしようという思いで怖くなっています。
また、高校の時の友達で勉強があまり得意ではない子が、18歳になってすぐに免許を取りに行ったのですが何度やっても筆記試験が合格せず、そのまま高校卒業していたのも見ていたので難しいんだろうなと免許に手を出しづらくなりました。
自分でも、試験の問題がどんなものなのか見てみましたが、自動車学校に行っていないのでもちろん一つもわからず、親に聞いて教えてもらっても全く意味がわかりませんでした。
それでもきちんと毎日勉強していれば、免許は取れるものですか?
親には素質がないから無理じゃないかとか、あんたが運転したら怖いから絶対乗らないと言われています。
今時免許を持っていないのってまずいですか?

質問者からの補足コメント

  • みなさま回答ありがとうございました。
    参考になりました。

      補足日時:2022/08/04 16:58

A 回答 (14件中1~10件)

免許証より車が必要なら取得すべきだし、車がなくても困らないなら必要ないかもですね。



AT限定が始まる前なら40歳前後で好きなとこ遊びに行きたいってMT車で免許取得した女性は数名知り合いにいましたね。
    • good
    • 0

> 今時免許を持っていないのってまずいですか?


別にまずくはないと思います。

昔は自動車運転免許証は身分証明書になったし、昔々は自動車は高級品だったのでマイカーの購入ができなくても運転していることが一つのステータスになった。

だが現在では、あまり必要性ないので、統計資料によると免許所持者の数は次のようになっている
 平成14年 7653万人
  ↓ (平均で年間65万人の増加)
 平成20年 8044万人
  ↓ (平均で年間41万人の増加)
 平成26年 8207万人台に到達
  ↓ (平均で年間6万人の増加)
 平成30年 統計の中の最高値8231万人に到達
  ↓ 
 令和 3年 8190万人
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/ko …


> でも、自動車学校でどんなに習っても、私の運転で人を轢いて死なせて
> しまったらどうしようとか、捕まったらどうしようという思いで
> 怖くなっています。
来年60歳になるものです。
私も次のようなことから自動車免許の取得をしておりません。
 ・中学3年生の夏休みの時に自動車に撥ねられた[ほぼ1か月間入院]ので、車は事故を起こすものだという認識。
 ・スピードが出ていると楽しい。ハンドルを握ったら性格が変わりそう。
 ・助手席に座って周りを気にしていても横からの飛び出しに気付くのが遅いから、夜は絶対に人をひいてしまうだろう。
    • good
    • 0

自分で運転したくなくて、環境的に運転する必要がないのなら、マズいってことはないです。


以前は政府発行の身分証明書として意味がありましたが、マイナンバー制度ができたのでそれもないです。

将来環境が変わって免許が必要になることはあるかもしれません。
その時に取ればいいだけです。
ただ、若い方が法規も実技も習得しやすいということはあります。

それと、運転に本当に向かない人もいるようです。
教習所に通って、何度も落ち、自分で向いていないと分かったという人もいます。
大多数の人は合格するので難しいものではないですが、ごく少数の向いてない人もいるのも確かです。
    • good
    • 0

とりあえず、原付から始めるといいですよ

    • good
    • 0

免許もってなくても大丈夫ですが、出来れば持っていた方がいいでしょう。


マイナンバーカードでも写真付き証明書として出来ますが、持ってないようであれば
自動車免許はあった方がいいでしょう。

私の案ですが、いきなり普通免許をとるのではなく原付免許を取られて交通法規を
勉強されて試されたらどうでしょうか。
費用は一発受験のみ、1万円くらいで取れます。 原付50問の試験は普通免許の
仮免試験と同じですので勉強して損することはないです。
    • good
    • 0

教習所へ通えば、馬や鹿でもチ♡ンでも免許は取れます。


免許を取らせるのが教習所のビジネスです。
解りますよね!?
巷には「なんでこんなのが!?!?」と目を疑いたくなる "ヘボ ドライバー"が跋扈してます...。
教習所ビジネスのツケが路上にあふれているのです。
    • good
    • 1

自分の環境でしょう。


田舎で両親が居て病気にでもなれば必要だろうし、子どもができ保育所等の送り迎えが必要な所、住んでる環境で変わります。
もし取れる状態なら取っておいて損する物では無いですよ。
筆記試験も覚えるだけ 応用的な物は無いので丸覚えなので簡単です。
    • good
    • 0

>今時免許を持っていないのってまずいですか?


  まずくはないです。必要が無ければ、取る必要がありません。

質問者さんは、
 幼少期は歩いて移動してました。
   →行動範囲は1キロというところでしょうか?
 それが、自転車に乗れるようになりました。
   →行動範囲が一気に広がります。それでも5キロ程度でしょうか
     徒歩では行けなかったと所
     これまで運べなかった物も便利に運べるようになりました。

 それから
  バイク、車などの免許を取った場合
   →行動範囲は再び広がります。
     飛躍的に広がります。50キロなんて当たり前。
     100キロ150キロも可能です。
     自転車では運べなかった、友達や物も運べるようになります。

   ↑その便利さが「免許を持つ」ということです。

質問者さんが、運転手付の車を持っていたとしましょう。
便利ですよね?
今までの行動と変わりますよね? それが免許を持つメリットです。

質問者さんは、自転車で事故をしたことがありますか?
転ぶなどを除いては、無いですよね?
車も同じことです。しかし、万が一のことを考えて保険に入る。ということ

車の運転は、交通法規に従う。ということと、運転に対する慣れです。
「勉強」とは少し違い、だれにでも出来ることです。
人によって、習得する期間が違うだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
誰にでもできることなのですね!

お礼日時:2022/08/04 17:00

24歳まで免許を保有してなくても問題無かったのですから


それだけの不安を抱えて無理に取りに行かなくても良いんじゃ無いかな?

単に、格好いいかな~的な気分なのであれば尚更
無いと困る!くらいの必要性に迫られれば必至に練習も勉強もするんでしょうけどね
    • good
    • 0

マイナンバーカードで本人確認ができるので必要ないと思いますよ授業料20万以上出して取る価値ないし女は彼氏の車に乗せてもらうものですよ


運転って 前を見ながらアクセルを踏み、スピードの調節を足でしながらハンドルを握って人と車の動きを確認して 走り出してウインカーを挙げて右に曲がったりするんですよ
出来ますか
筆記試験は 信号が青から黄色にかわりました
どうしますか
①止まる
②赤になる前に通り抜ける
③前の車について行く
というような問題に答えるだけです
それを学校で繰り返し習って 息をすると同じように自然にできるように動作と判断力を身につけるのです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報