dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これを悪く思う私が悪いのか分からないので投稿します。
私は先日ファミマに行きレジをしてもらう際に小銭をばらまいてしまいました。ものすごく焦って拾ったのですが、店員は台に手を付いて見てるだけでした。レジをする前も態度が悪くいらっしゃいませも言いませんでした。小銭をばら撒いてしまったのはものすごく申し訳ないのですが、店員として拾ってほしいです。私がスーパーでレジをしていてお客様が落とされたら絶対拾うので疑問に思いました。これは私のわがままでしょうか?

A 回答 (8件)

拾う行為は、あくまで、親切心。


もし下手に手出しして、盗まれた!
と疑われたりしますから。
それに、本当に盗む人も居るでしょうから。
皆んなが親切だと思わない方が良いですよ。
    • good
    • 2

接客のルールでは、基本、小銭は客が拾い集めます


理由は他の回答にもあるように、拾うふりをして苦拗ねたのではないかという疑いを持たれる可能性があるからです

もちろん例外もありますけど、自分が販売やってた時は「お客さまにはお詫びをして、ご自身で拾っていただくよう促す」というマニュアルになってました
参考まで
    • good
    • 0

わがままでなく、たいていの店員さんは拾って下さると思います。


この前もうっかり落として拾ってもらいましたよ(^^)

でも、他の回答者さん達がおっしゃるように、足りない時に疑われたら困る、と思う店員さんもいらっしゃるのかも知れませんね…(^_^)、、
    • good
    • 0

私なら見てるだけです。

コロナの影響で距離を取らないといけないし、現金が置いてあるレジを離れるのは代わりの人を呼ばなくては行けません。人が居ないときならなおさらです。、外国ではお金を落としてひろわさているあいだに別の人がレジからお金を盗む事なんてザラにあります。貴方がレジをしていたのならその事はマナーとして教わっていると思います。たとえ私が客であっても前の人がばら撒いたお金は触りません。別のレジに並びます。足らないとか言われたくありません。
    • good
    • 3

客が落としたモノを拾うのは業務外であくまでも親切心での行動ですので、それを相手に求めるのはダメだと思います。



ましてや今はコロナ時代ですから客との距離は縮めるべきでは無いと思います。

基本、自分のミスは自分で処理しましょう。
    • good
    • 1

人が落としたお金を拾うのは、世間的には、必ずしもよいこととはされていません。


もし、お金が足りなかったとき、盗ったと疑われかねないからです。

落とした金額が分かっていて、一部がどこかの陰に入って見つからなかったとき、手伝った人が盗っていないという証明はとても難しいです。
そういうリスクを避けるために、落とした金は、その人が拾うのが常識です。

その店では店員にそういう教育をしているか、あるいは店員自身がそういう知識があるか、でしょう。

せちがらいと思われるでしょうが、世の中は善意だけで成り立ってはいません。
自分が疑われないための対策は知っておくべきです。
    • good
    • 0

そんな、挨拶もせえへん人に、常識求める方が間違ってますわ。


ハズレに当たっただけや(苦笑)
    • good
    • 0

拾うと盗まれたとかいうやつがいるからです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!