
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今回退職のところは10日在籍ということなので、基本手当の受給判断には影響しませんが、離職票がないということは資格喪失ができていないということになるのでそのままハローワークに行っても最終の離職票も一緒に持ってくるように言われるだけです。
また、ハローワークからは手持ちの離職票は全て持ってくるように案内されるかと思います。
おそらく事業所は最後の給与額が確定してから離職票を作成するつもりかと思いますが、給与額の欄は「未計算」などと記載して先に離職票を作成し資格喪失することが可能なので、急ぐなら事業所にそのように伝えて早くしてもらうよう頼んでみては?
ただ、社労士に依頼しているとかなら事業所の人ではどうにもならないことが多いです。まずは聞いてみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 失業保険申請のタイミング 5 2023/04/13 08:19
- 雇用保険 失業保険申請前の短期就労の給与から雇用保険料が引かれている場合の対応について 今年の3月に退職し、3 2 2022/07/08 08:37
- 就職・退職 失業保険についての質問です。 ①前々職を適応障害で退職しました。在籍期間としては2018年4月〜20 2 2022/06/06 00:46
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- その他(お金・保険・資産運用) 育児休業給付金についてです。 2 2023/01/25 00:20
- 就職・退職 退職してから、失業保険手続きを行い→ 就職先が決まり→再就職手当?が貰えるとの事→月初1日から入社→ 1 2022/07/22 14:40
- ハローワーク・職業安定所 自己都合でハローワーク 出頭日が気になる 6 2023/05/21 12:27
- 健康保険 傷病手当金について 傷病手当金の在職中の分の申請は、退職後でも可能ですか? 調べてみると、退職後は健 2 2023/01/10 21:35
- 会社・職場 前会社が雇用保険非加入 5 2023/04/26 20:40
- 雇用保険 失業保険について。 離職した日から遡った2年の間に、雇用保険の被保険者であった期間が通算12か月以上 2 2022/10/09 10:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職後の傷病手当金の申請につ...
-
前前職に採用された場合の再就...
-
失業手当の申請について。 前々...
-
倉庫関係で働いてる方に質問で...
-
66歳で退職した場合の失業保険
-
ハローワークの雇用保険給付調...
-
失業保険のキャンセルについて...
-
再雇用者の退職理由について
-
失業給付申請取り下げについて
-
確定申告するの?
-
会社辞めて大学生(通信教育)...
-
失業保険中に職業訓練はお得か...
-
雇用(失業)保険と早期再就職...
-
休日手当てについて
-
地方公務員の方に住居手当てに...
-
認定日に行くことが出来ない場合
-
[雇用保険受給について]退職後...
-
自己都合でハローワーク 出頭日...
-
再就職手当における支給残日数...
-
子供手当て
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前前職に採用された場合の再就...
-
退職後の傷病手当金の申請につ...
-
失業手当の申請について。 前々...
-
再就職手当
-
前職の失業給付の再開について
-
失業保険は貰っていた給料で失...
-
失業保険と求職者支援訓練について
-
早期就職手当について
-
在職中の傷病手当・退職後の失...
-
失業手当受給中の年末調整について
-
新しい職場(デイサービス高齢者...
-
失業手当と扶養について 今月末...
-
再就職手当のために就活を頑張...
-
2回目の失業保険
-
再就職手当の受給について
-
貯金残高が今110万なんですけど
-
国立病院機構の失業手当金について
-
再就職手当受給について
-
失業期間中の副業収入について
-
雇用保険申請後の待機期間7日...
おすすめ情報