アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

比例尺度の説明で、「比例尺度は数値の間隔が等しいだけでなく・・」
と書いてあるのですが、比例で間隔が同じになる事はないと思うのですが、どういうことですか?
例えば
最初が10Kgでその2倍は20Kgで、その間隔は10Kgだが、最初が100Kgだと2倍は200Kgで間隔は100Kgとなるので、間隔は絶対同じでないですよね?私は何を勘違いしているのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • この説明は、社会福祉士の過去問の正解の選択肢で、
    正確に載せると、
    「比例尺度は、数値の間隔が等しいだけでなく数値の比も意味を持つ」です。

      補足日時:2022/08/13 21:36

A 回答 (4件)

>比例尺度は数値の間隔が等しいだけでなく・・・



この先の文章は 何ですか。
多分 比例尺度とは 関係のない 事柄ではないですか。

>最初が10Kgでその2倍は20Kgで、その間隔は10Kgだが

3倍にしたら 30kg で 2倍のときと同じ 10kg ですね。
4倍にしたら 40kg で 3倍した時との差は 10kg ですね。
「最初が100Kgだと・・・」それは 別の問題ね。

比例関係にある と云う事は 式では y=ax で表せる筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/13 22:03

(´・ω・`)

「統計学の比例尺度」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。本当にそういう意味なんですか?冗談とも取れたので。

お礼日時:2022/08/13 21:52

間隔が等しいと言ってます。



10kg、20kg、30kg、40kg:間隔は全て10kgで等しい。

これを10倍すると
100kg、200kg、300kg、400kg:間隔は全て100kgで等しい。

これを、さらに2倍すると
200kg、400kg、600kg、800kg:間隔は全て200kgで等しい。
    • good
    • 0

y = ax + b


で、b≠0 のものは「比例尺度」とは呼ばない、ということなのでしょうね。

x:10→20 (+10)
x:10→30 (+20)

y:10a + b → 20a + b (+10a)
y:10a + b → 30a + b (+20a)
という「+10 と +10a」「+20 と +20a」の「増加分の比例関係」だけではなくて、

x:10→20 (2倍)
x:10→30 (3倍)
のときに
y そのものが「2倍」「3倍」にならないといけない、ということが言いたいのだろうと思います。

その前後の文章まで見てみないと何とも言えませんが、説明文の日本語が稚拙なのかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!