
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
当家も先祖代々真言宗で御室派ですが、打敷と言うのは仏壇前に
置く机の上に敷く敷物の事を言います。
日本には13の仏教があり、その中に数々の宗派があります。
その宗派の全てで使用しますが、真言宗でも宗派によって形も色
も柄も異なります。また夏用と冬用があります。
当家も真言宗ですが、以前には仏壇前の前机は用意してませんで
したが、寺からの頼みで今は前机は用意しています。ただ使用す
るのは通夜や葬儀や法要時、後は盆前に読経に来られる時だけで
すから、通常は仏壇下にしまっています。
当家では前机の上に打敷は敷いていません。寺から敷くようにと
言われてませんから、未だに敷いた事はありません。
敷くも敷かないのも決まりはありません。仏具店が敷けと言われ
たから敷かれたようですが、寺から言われていないのに敷く事は
必要ありませんよ。仏具店には余計な事は言うなと自分なら言い
ますね。
地域で違うのではなく、それぞれの宗派によって異なると考えま
しょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活動が必要か不必要かの質問...
-
生活保護の申請で原付が許可さ...
-
狼男や吸血鬼が銀の銃弾やにん...
-
諸説
-
地域おこし協力隊って必要です...
-
天神様について
-
1976年(昭和51年)の成人式は...
-
衆議院と参議院の関係で、両院...
-
なぜおみこしってヤンキーのお...
-
自ら首吊りという形で命を絶つ...
-
自治会の消防団援助金について
-
半年前まで回覧板が来ていたの...
-
自治会総会における役員の議決...
-
いつもたくさん来ている詐欺メ...
-
構成員と部員と成員の違いは何...
-
公団の自治会を脱退したい
-
御中元と御歳暮について
-
ごちゃごちゃした街並みが好き...
-
自治会の賠償責任
-
ヤンキーが異常に地元にこだわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活動が必要か不必要かの質問...
-
本家の証
-
諸説
-
巨乳が多い地域はどこですか? ...
-
生活保護の申請で原付が許可さ...
-
小さな川の中の、段差は何のた...
-
狼男や吸血鬼が銀の銃弾やにん...
-
都市と地域と地区の違いがイマ...
-
特定郵便局とは?
-
地方産業、地域産業、地場産業...
-
なぜ日本人ってよそ者嫌いが多...
-
電気管理技術者の収入は幾らで...
-
降水確率60%、降水量0mmってな...
-
東海地方ってどこ
-
人文地理学における機能的地域...
-
人間関係
-
瑞浪市の井戸水枯れ、国交省・J...
-
1976年(昭和51年)の成人式は...
-
餅をどんどん飲み込むお祭り
-
南海トラフの予言って本当なん...
おすすめ情報