dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

野球は9回表終了の時に後攻が勝っていても別に裏やれば良いのでは?

A 回答 (10件)

え?答えられないの?


態々やる必要性は何かな?
    • good
    • 0

試合時間の短縮のためです!

    • good
    • 0

ルールでホームチームの得点が9回表終了時点でビジターチームの得点を


上回っている場合はその時点で試合終了になります。
公認野球規則7.01正式試合
(g)正式試合においては、試合終了時の両チームの総得点をもって、
   その試合の勝敗を決する。
 (1)ビジティングチームが9回表の攻撃が終わったとき、
    ホームチームの得点が相手より多い時には、
    ホームチームの勝ちとなる
とありますので。
    • good
    • 0

ティモンディのネタですね!

    • good
    • 0

相手が絶対終わらせない。



4球の連発。
    • good
    • 0

選手のメンタル、怪我のリスク、投手の無駄な疲弊。



春季キャンプで 練習という位置づけの場合は、時々やってますよ。
    • good
    • 0

殆どの観客は帰るので、立ち上がって移動を始めるので、やってられない。


あなたテレビ観戦でしょう。
    • good
    • 0

勝敗を競うスポーツであって、サッカーみたいに得失点差が影響するわけじゃないので、勝敗が決まった時点でゲームセットです。



負けているチームに無駄に守備をさせる必要はありません。
    • good
    • 0

やる必要性は?

    • good
    • 1

なぜ、やる?



それこそ時間の無駄。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!