
パソコンがつかなくなってしまいました。
原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空けてしまった事かなと思っています。
正確には電源を入れるとライトがつきファンが回るのですが、3〜30秒間隔で電源が落ちてついてを繰り返していて、モニターには何も出力されません。
放電は5分〜半日試してみました。
色々調べて、マザーボードのボタン電池も交換してみました。
残る原因は電源ユニットの寿命?かなと思っているのですがどうでしょうか、、、、
電源ユニットの同じものを買って付け替えようかと思っているのですがそれで直らなかったらキツいです()
自作PCをフリマアプリで購入したのですが、
購入したのは2017年なので5年程度経っていると思います。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
放電とかいうより、普通に物理的な故障でしょうね。
主電源を切って10日放置というのは別にトラブルの原因にはなりません。たまたまそのタイミングで故障したのだろうと思われます。故障が疑われるとき、マザボの電池交換を真っ先にやる人は始めて見ました。
普通、他人が組んだ自作パソコンを購入するというのはかなりの好き者というか、マニアでなければ変人または情弱の部類に属する人です。
いざというとき、有償無償に関わらずメーカーサポートがまったく受けられないからです。
また、どのような素性の部品を使っているかわからないので、原則として運を天に任せた「しばらく使えたら儲けもの」レベルの買い物ですよ。
おっしゃるように予測されるのは電源ユニットですね。BIOS画面までたどり着けないというのはかなり下層で物理トラブルが発生していると思われますので。
自作パソコンあるあるなのは、原因が特定できずあれこれパーツを買い足していくうちに、もう一台パソコンができてしまうというパターンです。
電源ユニットなら数千円の出費でしょうが、私なら中古PCショップでもいいので、サポートが受けられるところから買い直しますね。
もちろん、新品のメーカー品(またはマウスコンピューターやDELLなど)を買うに越したことはありませんが。
ありがとうございます。
同じメーカー、W数の電源ユニットを注文したので交換して直らなければマウスコンピューター等のBTOパソコン買い直そうかと思っています、
他人が組んだPCを買ったのはその当時どうしてもrazer(風)のPCケースに入ったものが良いが自作する知識も熱量もなかった為でした。
今回の故障を受けて初めて色々調べて勉強になる部分多かったです。
ボタン電池から変えたのはすぐ試せそうだったからですね、仕事用にしか使ってなかったので早く復旧したく、、、
5年は問題なく使えてたので運が良かったと思う事にします。
No.1
- 回答日時:
電源交換で違ったら痛い出費ですね。
他にもメモリを抜き差ししてみることや、八ードディスク?の故障等も考えられるのですが、電源の箱を開け、埃を払っただけで復活したケースも過去にはありましたよ、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
古いATXケースの電源交換方法
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
電源ユニットって外付けできま...
-
マザーボードから高周波の異音が
-
電源ユニットの異音
-
メーカー製PCケースを他社のメ...
-
Core i3 8350KとGTX1050tiで自...
-
パソコンから異臭が!
-
PCの電源ユニットの故障?
-
3台目のHDD増設でPC立ち上げが...
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
モデムの電源
-
焦げ臭い!?!電源がつかなく...
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
携帯紛失 警察対応
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
WiFiのルーターコンセントを抜...
-
パナソニック製レコーダーが故...
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源ユニットの異音
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
Dell Dimension 9150 の電源ユ...
-
メーカー製PCケースを他社のメ...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
電源が切れているパソコンから異音
-
電源ユニット Corsairと玄人志...
-
ドアホンの(はずし釦から)電...
-
電源から煙が出た時に故障する...
-
古いATXケースの電源交換方法
-
マザーボードのショートなのか...
-
デスクトップパソコンについて...
-
PC電源が火花を吹いた原因はな...
-
電源ユニット HEC-250AR-TFの交換
-
パソコンから嫌なにおいがして...
-
デスクトップ電源ユニットAC230...
-
コルセアのAXシリーズとRMシリ...
-
マザーボードの故障の確認方法
おすすめ情報