dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車事故られて修理
トヨタのどこのお店に持って行っても修理費用は同じくらいなんですか?
それとも店舗によって値段は変わりますか?

A 回答 (10件)

まぁ違いは誤差の範疇。


板金を値切るとろくな仕上がりにならないですからね。
ただ、ディーラーは上乗せ額がどでかいので、整備工場の方が、
仕上がりは同じで安いです。
    • good
    • 0

点数で決まるので


ばらつきが無くなりました。
見積違いは
契約先の板金工場のチェックする人が、
新品に交換する数の差程度です。
完璧主義の担当ですと新車基準ですから
2mmでもダメはダメとかね
    • good
    • 0

トヨタの販売店はメーカー直営で無く地元の資本の販売店が殆ど。


なので店によって修理費用は変わりますね。
自分の店で修理工場を持っているところは安い場合も有ります。
しかし最近は修理費用は点数化されてますなので大きく変わりは無く大体同じですね。
    • good
    • 0

ディーラーといってもそれぞれ別会社です。

当然ディーラーでは板金修理などは行いませんから、外注に出す修理はそれぞれ変わってきます。

ディーラー内でできる修理作業は、修理箇所が同じでしたら作業点数(どのぐらいの手間がかかるか)が同じになりますので、同じ料金になります。
    • good
    • 0

ディーラーでは簡単な傷直しや部品交換等のみで板金修理は行わず、下請け工場に回すのみです。



従って、下請けの工場に直接入庫すれば安く済みます。
下請け工場はディーラーがお客さんから回収している修繕費を知りません。
業者を跨ぐことで大きな利益が嵩みます。
    • good
    • 0

ディーラーでも会社により料金が異なりますね。


外部に丸投げしている会社もあれば、自社で板金工場をもっており、そこで修理している場合もありますからね。
    • good
    • 0

店によってかなり違います。



修理内容を書いた見積書を出して貰って、比較すると良いです。

貰い事故なら相手の車の保険が使えることが多いので、そこを確認してから一番安心できる店に出されたら良いです。

修理を始める前に、保険会社の確認があり見に来ます。
面倒ですが、これをしないと保険からは1円も出ません。
    • good
    • 1

ディラー預かりで外注に丸投げしてたら、外注の請求金額に2割載せて請求金額が決まる


要は近場の板金屋の方が早いし、修理状況も見れる
    • good
    • 0

基本的には同じです



状況次第ですが、パーツを生かして補修するか全取っ替えするかその辺はケースバイケースで結果的に修理内容が異なる事もあるので
修理内容に応じて料金も変わります

パーツ代金や作業料などは同一ですから、基本的には同じですが
依頼主の意向と車の状況と作業員のスキルで変わる余地はある
    • good
    • 0

ディーラーの工場を運営している会社が変わってくると、修理料金も変わってくる可能性があります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!