dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車の修理費用について。自損事故で車体のを傷つけてしまいパーツ交換に40万の費用が掛かるそうです。このレベルの修理の場合保険を適用させるべきでしょうか?

A 回答 (10件)

自動車保険の場合は、自損事故とかの場合でも、たぶん担当者を付けてほしいと言えば、付けてもらえると思いますよ。




例えば、SBI損保とかですと、「高架道路の高架下走行中にモノが飛んできて破損したので、担当者付けて」 みたいに言えば、東京か、大阪からあるAさんという人から連絡がきて「事故状況を教えてください」 と言われ電話で報告し、「それをメールで送って」 と言われ、ワードに写真を貼り付けてメールで送る。

それをやると後日担当者が決定しました~ というのがメールで連絡がくる。

事故とかの場合、被害者であってもアドバイスを求める事がありますので、相談可能となる感じ。

後は修理の見積書を送ると、「今回の場合に現状の保険プランなどから保険を使うとこういう風になり、翌年度以降はこういう風に保険料金がこう割り増し料金になる」 みたいな説明があります。

現在の等級が〇〇等級なので○○%値引きになっているので、等級ダウンでそれがこういう金額に変わるので、保険を使った方がお得になるとか、保険を使うとこう損するとか教えてくれます。

事故は3年間の請求期限があるとか注意事項も教えてくれますよ。

最終的に保険を使わず、修理もせずみたいな選択を選ぶのも可能です。

後は、保険を使う程、最終的には自動車保険の契約をお断りされるようになっていくので、あまり保険を使いますと、最終的には加入契約そのものができなくなるしくみですので、まあ、40万円とかであれば保険使うかなあ~ と思います。
    • good
    • 0

イーデザイン損保に加入、昨年接触事故ってしまいました。

①使ったら3等級下がり。3年間の保険料の損失(しない場合と比べ)、②相手自動車の損害で私の支払い分 この比較を図表にして送ってきましたよ・・たとえ自腹でも示談交渉はしますとの事でした・・
追記:¥40万はディーラー見積もりですか、これも修理業者により違いがあるのでそれも調べたらどうですか・・保険使用なら納得の業者(全額保険会社が認めるかどうかは別ですが)
    • good
    • 0

保険料が上がると言っても、たかだか6割増。

それが3年間続く程度です。
40万円かかるのなら、大抵の人は保険を使うでしょうね。
    • good
    • 0

保険使うと保険料が上がるので自分次第ですが40万もかかるならもうやるかやらないかの2択です。



やるなら保険適応ですがやらないならもうそのままかさっさと乗り換えます、私なら
    • good
    • 0

使うかどうかはあなたの判断です。

私は免責額以上なら使いますが、3等級ダウンしますから、保険会社に問い合わせれば、どちらが得か教えてくれると思います。
    • good
    • 0

保険会社と相談してください。


3等級ダウンの事故ありになるけども、それは、年齢とかにより保険料が異なってきますから。
    • good
    • 0

保険会社に連絡すれば、どちらが得とか試算してくれたりもしますよ。


大雑把になら今の保険料3年分とどちらが安いかって感じ、かな?
    • good
    • 0

現等級による。

19以上なら使います。それ未満なら等級ダウンによる保険料の増額分との相談で決めます。
    • good
    • 0

車両保険をつけているのなら、免責金額、補償限度額、保険適用した場合の来年の保険料の値上がり額、などを調べてください。


40万自費で払うのとどっちが得かを検討してください。
    • good
    • 0

その方が得になります

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!