dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらの過失で相手の車にほんの少し凹みのできる
傷をつけてしまました。すぐさま車の見積もりをしてもらい
傷事態治すのに役10万、治す期間の台車料金が4万、
わたしの車ではなくて、兄の車だったのと家庭が複雑なため
保険を使ったり、事故状況の確認だとかなんだかんだで警察が
でてきてしまうと非常にややこしくなるのが嫌だったので
その場でかかる費用の14万を払ってきてしまいました。
向こうの見積もりをだした店員にいわせると車の等級が
8から3下がって5になり、来年から4万保険料があがり、
さらに8に戻すのは3ねんかかるから保険を使わないほうが
得と言いくるめられてよくわからないうちにお金だけ払って
解決してしまいました。どちらにしても、家の人にばれてやや
こしくなるのもさけたかったので仕方ないとはおもうんんですが
14万円払って本当によかったのか、よくわかりません(>-<)
貯金も全てなくなってしまったし、この場合やはり保険を使った
ほうがよかったのでしょうか?どうか教えてください。。

A 回答 (4件)

貴方自身の自動車は所有していないのですか?


もし所有していて、それに任意保険が付いていれば、別の対応があった
のですが(他車運転特約の適用)・・
所有していなければ、貴方が個人負担したのは他の回答通りで、正解でしょうね。
    • good
    • 0

机上の計算だと受けた説明どおりになります。


ただ、今更どうこう考えても意味のないことですし、現実としてその時点で14万円の負担ができたことから考えると、判断は間違ってないことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
そうですね、事故を起こした時点で
14万の損失ができてしまったのは
事実だし、もう終わったこととして
水にながします!

お礼日時:2006/12/17 13:55

目先、は損ですが、長い目でみれば得なように思います。



>家の人にばれてややこしくなるのもさけたかったので仕方ないとはおもうんんです

それなら、それで良かったのでは・・・?
今回はそれで済むような事故ですが、済まない場合も多々あります。
結果的にはプラマイ0と思い、ご自身納得するしかありませんね。
5等級以下はデメ契約となり、不利益な契約になることもありますので、保険使用しなかったことについては得だったようにも感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
プラマイ0という言葉を聴いて
ほっとしました。お金の損失は戻らないけど、
損もなければいいかなと思うことにしました。
保険を使わなくて得だったってわかって安心しました
ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/17 13:58

すごく大雑把に計算しますと、保険料は等級による差異は10%程度になります。


3等級ダウンで4万あがるということは、もとの保険料は13万ぐらいだと推察します。
最初の年は3等級ダウンで30%増し 約4万
次の年は2等級分で20%増し 2万6千
次の年は1等級分で10%増し 1万3千
3年目で元に戻ります。
この時点で7万9千円の損です。
さらに保険を使わなければ、この3年で割引が30%進むことになりますので。同額の損が発生することになりますので、倍の15万8千

つまり14万なら保険使わないほうが若干得という計算になります。

※上記計算はすごく大雑把なものですから、実際の計算は代理店等にお願いしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昨日の時点でよくわからななったけど
上の料金の図をみてなんとなく理解できました
ありがとうございます

お礼日時:2006/12/17 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!