dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年末主人が追突事故を起こしました。
信号待ちで止まっている時にうたた寝をしてクリープで車が動いてしまい、私が慌てて声をかけてブレーキを踏みましたが間に合わず、軽く接触した感じです。
お互い怪我もなく、うちの車も1cm程度の傷でしたが、うちが100%悪いので修理に入れてもらいました。
年末で先方が代車を使用したため、代車代金が7万を超え、修理代5万程と合わせて総額13万位になりそうです。

我が家は昨年車を初めて購入したばかりで、現在の保険は6等級です。
保険料は年額13万程払っています。
今回事故で保険を使うと当然3等級下がります。
3等級下がった場合と、保険を使わず来年以降割引になる保険料との3年間の差額も13万位です。

そこで相談ですが、やはり保険を使わず自費で払った方がいいのでしょうか?
保険屋には、10万超えているしせっかく保険に入っているのだから使った方がいいと言われています。
でも、保険を使うと来年3等級になってしまい、それこそもう保険を使えないですよね・・・
初心者マークの私が事故るならまだわからなくないのですが、ゴールド免許の主人が買って半年で事故を起こしたので、
向こう3年間事故を起こさないなんて出来るのか、ちょっと疑問にも思っています。私自身もそんなプレッシャーの中大丈夫かとも思いますし。
まぁ初心者だから事故っていいわけではないんですけど。
(ちなみに主人は会社で営業車は運転しています)

みなさんのご意見お聞かせ願えればと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

保険屋に任せる方が『楽』だと思います。


自費でやると、全て自分で処理しなくてはならないです。示談書の取り交わしなどで『下手』をうることもありますし・・
でも、等級が下がるのも痛いですよね?相手側の出方にもよりますが私なら、誓約書や示談書をきっちりとって自分で処理します。

相手方はどんな感じですか?時間が過ぎればすぎるほど周りから知恵を付けられるので早めの対応がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
相手方は医大の学生さんで、相手の車にも初心者マークがついていました。
事故当時はうちの車には子供も乗っていましたので、「大丈夫でしたか?」と逆に聞かれてしまいました。その時の感じは別段悪くなかったです。

ちなみにきちんと書けばよかったのですが、修理はもう終わって先方に車は納車されており、
現在は修理工場からきちんとした請求書が出るのを待っている段階です。
事故を起こしてすぐ保険会社に連絡したので、ここまでの交渉は全て保険会社にやってもらっています。
最終的に保険を使うか自費で払うか決めたいので、支払いはしないように保険会社にお願いしてある状態です。

ここまで保険会社にやってもらっていますが、自費で払うとなるとその先は自分で行わなくてはいけない事がたくさんあるのでしょうか?
その点は保険屋に確認していません。

お礼日時:2007/01/15 18:19

6等級ですと、もう一度満期までに事故を起こすと1等級になります。


1等級となるともう引き受けてくれる保険会社はないと思って下さい。
そう云う意味では、13万円で済むのなら保険を使わない方がよいでしょう。

なお相手の損害額は保険会社が正当な金額であることを確認していると
思いますので、相手の修理工場に直接保険会社から支払われるまでに、
貴方が修理工場に振り込んで下さい。
そして保険を使わない事を早く保険会社に伝えないと保険処理を勝手にされてしまい、その後保険を使わないと云ってももう遅いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね。保険を今回使ってしまうと、もし今後万が一また事故を起こして今回より損害が大きくても、使えないかもしれないですよね。
今回は人身でもなく、相手方の車の修理だけで済んでいるので、どのみち差額13万分保険代金が上がってしまうなら、
やはりその分自費で負担した方が良い気がしてきました。

保険屋には今日も話をしており、保険適用か自費負担か金額を聞いて考える旨伝えてあります。
話したのは代理店の所長さんなので、大丈夫だと思います。

主人は事故を起こして保険を使うと3等級下がる事すら知らなかったので、今後よく言っておかないといけませんね。

お礼日時:2007/01/16 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!