

https://diamond.jp/articles/-/262019?page=3
> そのひとつが「バックミラー症候群」と呼ばれるものだ。人間は無意識のうちに、バックミラーを使って過去を見る。「昔の自分の姿」を「今の姿」だと思い込み、それを基準に据えて自分の限界を決めてしまう。
科学的なものではなさそうですが。
自己の経験で安易に判断してしまうのでしょうか。
みなさんには「バックミラー症候群」ってありますか?
幸せ恐怖症の質問で思いましたけど、「出来る事であれ難しい事であれ良い事であれ悪い事であれ勉強なのだから挑戦する事は悪い事じゃない」って思うしか無さそうかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) レストレスレッグス症候群(むずむず脚症候群)について 私はレストレスレッグス症候群の症状がありますが 2 2022/12/19 20:31
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 睡眠の質が悪いです。スマートウォッチで測定してますが、睡眠の呼吸スコアが100点満点中50点代だった 3 2022/04/21 19:53
- 不安障害・適応障害・パニック障害 こんばんは。 30代、女性で適応障害があり、コミュニケーションが苦手です。 現在、週に一度、メンタル 1 2023/05/29 23:37
- 不安障害・適応障害・パニック障害 私は、今年の2月頃から意欲低下や集中力低下、急な動悸、息切れの症状があり、メンタルクリニックで適応障 1 2022/08/02 18:23
- その他(悩み相談・人生相談) クレランボー症候群についてです、自覚してる時点で違うんですかね、? 2 2022/12/15 23:06
- 会社・職場 フルタイム以外で一人暮らしする方法はあるのか 25歳女です。中学生の頃から強迫性障害、高校生から心療 1 2022/10/16 22:46
- カップル・彼氏・彼女 4ヶ月半前に付き合った彼女があまり自分について聞いてくれないので、そろそろ自分から話していこうと思う 3 2023/05/22 23:50
- 哲学 「議論において正否(勝ち負け)を求めることは間違っているのか?」 21 2022/08/12 03:23
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠時無呼吸症候群とかあるけど舌が太ってるとかいうけど舌を小さく手術すると睡眠時無呼吸症候群ならない 2 2023/04/10 08:12
- その他(メンタルヘルス) 小中学生の時、ゲームをするのが好きで、一日中ゲームしてたこともあるし、夜中寝る時間を削ってでもゲーム 3 2022/07/24 14:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メンズエステにはまって苦しい
-
中3男子です。性の大罪を犯しま...
-
クチャラーについて 助けてくだ...
-
当たり前なことをしているだけ...
-
お釣りの取り忘れ、、、自分が...
-
人の人生が凄い羨ましいです。
-
今は恋愛する気になれない
-
生まれてくる意味
-
もうダメだ
-
友達が最近冷たいです。 わたし...
-
人生取り返しがつかないことば...
-
休日、用事がないと、一日中寝...
-
なんとなく生きづらい、普通の...
-
こんな高校の進路指導は人とし...
-
看護学生です。人間関係でつま...
-
卒論のテーマが全く決まらない...
-
勉強で私のことを考える余裕が...
-
人間関係において、すぐに軽視...
-
私はダメな人間です
-
試験に落ちて、精神的に辛いです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クチャラーについて 助けてくだ...
-
中3男子です。性の大罪を犯しま...
-
お釣りの取り忘れ、、、自分が...
-
メンズエステにはまって苦しい
-
頭の悪い人間はどう生きるべき...
-
当たり前なことをしているだけ...
-
会話してる時に、自分のことを...
-
もううんざりです。なぜ私はこ...
-
今までの生き方すべてが間違っ...
-
勉強で私のことを考える余裕が...
-
今は恋愛する気になれない
-
なんとなく生きづらい、普通の...
-
最初っから私と遊ぶ気が全くな...
-
能力がなさ過ぎて絶望、仕事で...
-
地頭が悪い事に絶望、何をして...
-
休日、用事がないと、一日中寝...
-
異性(女子)からLINEで「勉強教...
-
過敏性腸症候群の方にお伺いし...
-
求職者訓練校や職業訓練校の民...
-
既婚の女性で、異性との距離感...
おすすめ情報
人間は「何が最適の決断なのか」を知っていても直近の結果に引っぱられて誤った決断を下してしまう
https://gigazine.net/news/20200422-people-make-l …
似た話ですかね。
睡眠不足だと状況を楽観しすぎてリスキーな決断をすることがある
https://gigazine.net/news/20110322_sleep_depriva …
ちょっと話が逸れますが。