dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイト先の先輩とLINEしていて悩みなどを相談させてもらってるんですが、送る量が多くなってしまって引かれてしまってるかもしれません、自分の今1番足りてない所ってどこですかね?と質問したら既読がついて、返信が来ません待つべきですかね?それともなんか送るべきですかね?

A 回答 (14件中11~14件)

№3です。



『変な質問スミマセンでした!以後気をつけます!』
この様に、きちんと言葉を添えられるなら
(取り消した後に送るのでも良いです。)
取り消して良いと思いますよ。

ちなみにその先輩は普段はすぐに返信してくれるのですか?
普段はすぐに返信してくれるのに、今回初めて遅いのなら
明らかに返しにくいか、ちょっと困っている可能性があります。
その要因でもあるLINEを取り消すのですから
先輩も肩の荷が下りる可能性があり
自分は良い事だと思いますよ。

普段でも返信に何日か時間がかかる人であれば
もう少し待っても良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今帰ってきたんですが、大学が忙しいので、できる限りは、仕事時間内に相談など質問はお願いしますと返ってきました。急ぎならば連絡してくださいときたんですがそれってもうLINEしてこないでってことですかね?

お礼日時:2022/08/17 18:59

№2です。



おっ!自分はそこまで頭が回りませんでしたが
それは良いかもしれません(^^)

相手が本当に返信に困っていたなら効果的かと思います。
『変な質問スミマセンでした!以後気をつけます!』
みたいな感じだと効果的だと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取り消しちゃっていいですかね??

お礼日時:2022/08/17 11:23

絶対待つべきで、追いLINEとか送ってはダメですよ。


返事を催促している様にも捉えられますし
相手にもペースがありますから
それを乱す様な事が頻発すれば、間違いなく嫌がられます。

また
>自分の今1番足りてない所ってどこですかね?
この質問はとても答えにくいと思いますし
構ってちゃんと捉えられても仕方ありませんので
この件で1週間以上返信が無ければ
当分LINEしない方が良いと思います。

バイトで顔を合わせた際にでも
「変な質問してスミマセンでした(^^)」
「以後注意しますので、また相談に乗ってくださいね(^^)」
と、軽快にフォローしておく事をオススメします。

意中の相手には、どうしても一生懸命になったり
何かを求めてしまうのですが
度を越すと空回りしたり、逆効果になってしまいます。

以前もお伝えしたと思いますが
あまりLINEを送りすぎず、また、質問や用件があったとしても
本当にそのLINEをその人に送って良いのかを熟考してください。

相手の反応が悪い場合は、必ず原因がありますので
その原因が全く分からない状態で送り続けていると
間違いなく良い方向には進みません。

同じく以前お伝えしたと思いますが
LINEのマナーや一方的にならない方法など
ウェブサイトに参考になりそうな記載がありますので
それをきちんと読んでからLINEする様にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

LINEで取り消して変な質問すいませんとか言っても大丈夫ですかね??

お礼日時:2022/08/17 11:14

相手もスマホをずっと触っている訳ではないですし、


気長に待ちましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています