
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
これ、かなりかかるよ。
ドアなどの枠は高くつくので賃貸では壊してはいけない部位の1つ。
経年劣化都下長年住めばという要素は一切関係ない。
これは要法違反による破損だから賃貸契約時に加入した家財保険でもきかない。
とはいえ、そのほかに加入している損害保険で保証される可能性はある。
加入している保険会社に片っ端から聞いてみるといいよ。
保険が全てダメだった場合には、自分で業者を探して修繕する方が安いかもね。
管理会社の提携だとマージンも発生して割高になることもあるし、この破損を故意による破壊として契約解除されるリスクもなくはないし。
たぶん、20~30万くらいかな。
いまは建材も人件費も高くなってるからね。
枠を直すだけじゃなくて壁のボードも貼り換えてクロスも貼り換え。
枠が直せない場合で同じタイプの枠がもうなければ、枠とドアも新しく交換になるはずだから、そうなったらもっと高くなる。
例外的に。
古いアパートならそう遠くない未来に取り壊しになるので、それまで住み続ければ修繕費を負担しなくて済む可能性はあるよ。
No.6
- 回答日時:
壊した以上修理代は払わないとダメでしょう。
10万から20万くらいはかかりますね。
早く大家さんに相談しましょう。
どうあがいても経年劣化にはなりません。
ボードが割れて歪んでます。
No.5
- 回答日時:
建物まで対象になっている火災保険に加入していますか?
偶発的事故とみなされれば、保険によっては免責はありますが修理代が出ます。
保険対象になるかご確認ください。
あなたが家財保険しか加入していない場合、場合によっては大家さんが加入している保険で対応可能かも知れません。
そうなれば全額賠償しなくても良くなる可能性があります。
退去まで待たずに大家さんにご相談ください。
No.4
- 回答日時:
アパートその物を取り壊す必要が出てくるまで住めば、請求はゼロです。
逆に退去費用がもらえるかと。
これは故意の毀損ですから、ドアの全取っ替えに、壁のボード交換、クロスの貼り替えで、50万円以上掛かりそうです。

No.1
- 回答日時:
「ふつうの使い方」じゃないので
「経年劣化」とはまずみられないでしょう
>修繕費用は、どのくらいかかるのでしょうか?
シラネ
自分で使ってる場合は「壊れた箇所だけ直せばOK」でしょうが
賃貸物件の場合は、「関わる周囲全とっかえ」だったりするみたいですよ
納得できないなら交渉してみたらちょっとは変わるかもね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 懸垂バー 2 2022/08/10 21:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート 削れた柱の原状復帰費用について 1 2022/11/30 14:29
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンション 壁の削れについて こんにちは。 10年住んだ賃貸マンションの退去を検討しています。 3 2022/10/03 14:43
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでいますが、壁の隅にカビが生えてしまいカビキラーで除去しましたが、写真のように跡 2 2023/01/23 23:02
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション退去しました。 修繕費用420400円を請求されています。 まず、1.ペット不可なのに 5 2022/08/10 12:57
- 団地・UR賃貸 【URの退去費用と家賃返金について】 ※写真を添付させて頂きます。 この度妹がURから 退去する予定 1 2022/10/21 13:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの壁紙の修理費用の金額を教えていただきたいです。 お写真のように、3ヶ所に剥がれがありま 3 2022/10/11 19:15
- 賃貸マンション・賃貸アパート キッチン塗装 剥がれた 賃貸 退去費用 入居して5年半です。 24日に引越し予定です。 キッチンの壁 1 2022/08/19 10:34
- DIY・エクステリア ダクトレールのネジ以外での取り付け方法について 4 2023/06/24 21:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クッションフロアのカーペット...
-
洗濯機が洗濯機置き場に入りま...
-
賃貸マンションのカーテンレー...
-
【至急】退去費用について詳し...
-
賃貸アパートです。台所のコン...
-
Jcomが無料で使える賃貸物件に...
-
賃貸マンションのドアに懸垂バ...
-
UR公団の原状復帰にかかる費用
-
賃貸 ヒビ
-
賃貸物件での上階からの水漏れ...
-
賃貸マンション退去時の敷金返...
-
戸建て賃貸の植木について
-
アパートの退去費用について
-
賃貸の退去費用いくらかかった...
-
同棲解消後の退去費用について。
-
株取引と都営住宅の収入制限に...
-
市営住宅や、県営住宅にIHコン...
-
県営住宅での部屋の移動について
-
県営住宅から県営住宅へ 現在県...
-
賃貸・売買ともに、専有部分を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クッションフロアのカーペット...
-
賃貸物件での上階からの水漏れ...
-
UR公団の原状復帰にかかる費用
-
洗濯機が洗濯機置き場に入りま...
-
賃貸アパートです。台所のコン...
-
賃貸マンションのドアに懸垂バ...
-
重要事項説明書に「鉄道線路に...
-
新築マンションの退去時費用に...
-
風呂場の毛染めの跡について
-
Jcomが無料で使える賃貸物件に...
-
賃貸マンションのカーテンレー...
-
退去費用で画びょう跡による壁...
-
同棲解消後の退去費用について。
-
マンションの退去費用について...
-
賃貸住宅のキッチン(金具)の...
-
賃貸マンション退去時について
-
団地などの貸家の部屋の押し入...
-
退去時の立会について教えて下...
-
賃貸マンション退去時の敷金返...
-
立会いなしの賃貸マンション退...
おすすめ情報